• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高額報酬「日本の社会はもっと寛容になるべきだ」

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • M&Aイノベーション・コンサルティング代表 博士(法学)

    早稲田大学法学部鳥山教授の興味深い論文「会社役員の報酬規制とフランス会社法」奥島古稀記念論文集『フランス企業法の理論と動態』(2011)に接した。

    その中に、「退任した元会長の年金支給」というのがある。
    法律に次の規制が定められた。
    上場会社の会長に対して(会社が)負担する、その会長の終任を理由とするか、またはその終任の後の報酬の支払義務の約束は、取締役の利益相反規制の対象になる。
    取締役会の事前の許可と株主総会による事後の承認が必要になる。
    報酬の内容は、受給者のパフォーマンスに沿った条件でなければならない。

    日本には、この定めがない。
    ハードなフランス法を避けて、ソフトな日本法を狙い打ちしたか?

    ソフトクリームのような日本のコーポレート・ガバナンス・コードはこういった点にも大きな問題がある。

    コードではなく、法律で規制すべきものだ。


  • 建築系→エネルギー系 思想家、放浪者

    根本的に論点が間違っている。
    日本という文化圏にある企業での話であり、欧米と比較してという人間は、冷静に問題に取り組むべきだ。
    欧米基準でモノを言おうとすることに、センスの無さを自覚せよ。

    日本の給与基準が欧米諸国と離れているのをどうするかであって、高額とは「高額」であって、適正なレベルを超えるものは、その文化圏では異常と言わざるをえない。
    高額報酬を受け入れよ、ではなく、それを言うなら日本の給与基準を他の先進国まで高めたい、と言うべきである。


  • 売上との比率からすれば微々たること、って正しいのかな?
    中国の役人の不正とかも、GDP比では微々たるもん。インサイダー取引も全体の取引高から比べれば微々たるもの。大抵のことは微々たる話だ。寛容になれってそういう感覚をもて、ということ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか