今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
145Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
今日の米国主要メディアのトップページで結構扱われている。
元となったNYTの報道原文は①.Facebookの経営陣が、どれだけ知っていたか、どういう優先順位で知っていたうえで動いていたのか、またロビイング活動としてどこまでグレーなところを踏み込んでいたのか。
https://nyti.ms/2B9VBVe

一企業の話ではあるが、SNSや情報の扱い方、社会への影響という広範な議論にもつながっている。そして情報がいくつかの巨大プラットフォーム企業に依存しているゆえに、企業の経営・ガバナンスの話にもなる。
端的かつ公平に評価するなら、現段階で誰が悪いか悪くないか、何が正しいか間違いか、わからないというのが正しい。

これは国民国家同士の政治闘争、国民同士の分断や格差、レガシーエコノミーとニューエコノミーの利害と理念の衝突、急激に勃興しているデータエコノミーの技術理解とルール作りあるいはそれ以前の人々の認知理解、そしてこれらニュースの常連として登場するマーサー、ソロスらのキングメーカーやトランプ、プーチンら独裁者ないし独裁的な国家権力の見えざる力学

これらすべてが複雑怪奇に絡んでいます。表面だけ論じてもわからない。
これまでの人類が幾度となく経てきた石油利権とそれに続く二度の大戦、金融利権とそれにまつわる幾多のゴシップらと共通する現代の利権産業たるITを舞台にした一大地政学闘争です。
逆風続きますね・・
ところで、そろそろFacebookは社名を変えたほうが良い気がする。FBでなにか起こっても、会社のFBとして全体を指しているのか、サービスを指しているFBなのかがよくわからない。Alphabetのように、彼らはFacebook単体にあらずなので・・・。

全然関係ないのですが、写真がドラゴンボールで界王拳を使おうとしているキャラクターに見えるどうしても。ザック、ファイトだー!
同情すれば、これだけの急成長を続けてきたわけですから、社会的な責任感や使命感が追いついていかなかったのは、やむを得ない現実だったのでしょう、大統領選でロシアのトロール活動に利用され、フェイクニュースの舞台となった責任を問われた時に「ばかげている」と一蹴したことがそれを象徴しています。後に「間違いだった」と訂正はしましたが、ほとんどすべてをユーザーの責任にしながら成長してきたプラットフォームの転換点に気付くのが遅れたのだと思います。
ただ、もうそんな情状酌量は許されません。仮にニューヨークタイムズの指摘が後出しジャンケンのようなアンフェアに見えたとしても、巨大プラットフォームの名において真摯に受け止めるべきでしょう。
このCNETの日本語記事がとても読み難いです・・・
またまた原本で読まないとよく分からないですと書こうとしたら、既にKatoさんがリンクを貼ってくれていました。ありがとうございます。
ザッカーバーグ氏にとって今年は逆風だったというよりも、今年はFacebookのビジネスモデルを中長期的にどうするか本質論から考え直さなければいけないターニングポイントだと思います。
そもそも大学の中のClosedなコミュニティだったものをOpenにして、それが爆発的に世界中に広がり、一時期は自由の象徴として政治的にも綺麗な使われ方をされましたが、当然、大きな影響力を持てばそれを悪用しようとする人は出てくるわけで、その当たり前の壁がFacebookだけ起こり得ないということはないということなのだと思います。
まだ若いですからね、本人が貪欲である限り彼は成長をするはずと期待をしたいです。
巨大なプラットホームが情報流通の仕組みの瑕疵の責任を
問われるのは広告情報含めてその収益率や収益源泉からみて
当たり前になってきたと思います。但しこれはGAFAのようなグローバルプラットホームに問われだけでなく国内のヤフーや楽天やスマニューやメルカリのようなプラットホームにも同様に
問われている。今朝の日経朝刊でのヤフーの川邊社長のアドフラウド対応へのコメントのように。情報流通責任を踏まえ対策してその上でのデータ活用戦略かなと思います。
ほー
日本に限らずアメリカもマスコミは大企業を叩くのが好きらしい
Meta is the world's largest online social network, with nearly 4 billion family of apps monthly active users.
時価総額
179 兆円

業績