• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AI診断、幕開け来年にも

日本経済新聞
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • HLCGYM 会長

    医師や柔道整復師もAIによりかなり仕事変わると思う。診断能力、判断能力が格段と上がる。症状を入力し、画像を取り込むことで、数種の病気を絞れて、治療も判断できれば診断能力の差がなくなり、磨くべきは人としての人望や経験、包容力が良い先生の条件になってくるのではなかろうか?


  • ストックマーク株式会社 PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)

    これは多いに期待。
    集合知としての診断医がAI化することで、一定レベルの見逃し、誤診予防になり、病院を渡り歩くセカンドオピニオンの必要性が低下する。

    さらに、AI診断が自宅で受けられて、軽度の病や経過観察程度であれば処方箋まで出してくれると、病院の待ち時間緩和になるし、医療費低下にも繋がるはず。
    本当病院に行くのは具体的な治療が必要な場合のみになり、待合室などでの二次感染も防げる。

    常に、健全なDr.ハウスが側に居てくれると思うと安心感が半端ないです!
    課題は多いと思いますが頑張って欲しい!


  • 医療機器メーカー 主任

    「主役はハードからソフトウエアへ付加価値が移り」←ここ大事なところです。ゲーム機のように、今後の医療機器はハードを安く、ソフト(コンテンツやライセンス)に価値を設けるような販売がスタンダードになるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか