• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

長野県、山梨県、静岡県が「首都圏」になる日

227
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    文中にある元三島都民ですが,ここで一つちょっと甘いのが,田舎に行けば子供を育てる環境としては十分であるという論調の部分です.記事にもあるように,三島はすでに東京のベッドタウン的な位置づけになっている部分もありますが,それもあってか,三島やその隣の長泉町の保育園事情はかなり厳しい状態です.都心も確かに厳しいですが,別にそれと大きく違うということはないかと.小学校に入ってからの学童等については,都心の方が選択肢も広いため,長泉の方が厳しいというような話も聞いたことがあります.

    また,以下は完全なる個人的主観ですが,自分の周りの経験上,女性の方が都心に住みたがる傾向が強いような印象を受けます.この記事だと,家族で田舎に住んで,お父さんだけ一人遠距離通勤すればいいじゃない,という論調に見えますが,仮にお父さんがそれをやりたくても,お母さんがあまり乗り気じゃない,というパターンになる気がします.
    ちょっと贅沢なランチとか,おしゃれな雑貨屋とか,好きなアーティストのコンサートとか,そういうのはやっぱり都心ならではなので...


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    リニアの早さは身体に堪えないのでしょうか?
    私も昔名古屋にクライアントがあり、ほぼ毎週新幹線通勤していました。
    行きは新横浜で寝入り三河安城で起きる…(ご丁寧に、三河安城を過ぎましたとアナウンスがあるので助かります)
    帰りは、缶ビールとおつまみを買って乗り込み、浜名湖の辺りから熟睡して品川の手前辺りで起こるように身体がセットされていました。
    ただ、新幹線も速度が上がってくると身体が疲れるような気がします。


  • 拓殖大学大学院修士、スマイルズ コーチング 代表

    悲観的な話もありますが、むしろ変化はチャンス!

    各自治体のリーダーのハンドリング次第で、大きな富を産む可能性だってあります。
    テクノロジーの進歩によって東京である理由がなくなっているのだから、知恵次第でどうにでもチャンスが広がると思います

    World is flatで記事のようにこの先
    いくつかの県というより都市はさらに均衡が取れた経済バランスになるかもしれませんし

    ストロー効果で既存の大都市に吸い取られるだけかもしれません

    これはべつにリニアや新幹線が悪いというよりも
    都道府県制度の限界で、道州制、大阪のような都構想で初めて自治体が大都市と争える競争力を身につけられると思います。

    もちろんトップリーダー次第ですが


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか