有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
今年初めてNewsPicksを使ってみたくださった皆様も、もうずっと使っているよという皆様も、年末の忙しい時期かとは思いますが、是非是非六本木でお会いできれば嬉しいです!
去年も感謝祭で「実は会ってみたかったあのピッカーにお会いできた!」といった言葉を頂けたこと、とても嬉しかったです。そして私たちも普段お使いいただいている皆様にお会いできる機会で、とても嬉しく、また楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします!
ピッカーであればどなたでも参加できるので、ぜひご応募くださいませ。
はじまりはNewsPicksエピソードもお待ちしてます!
(ちなみに私はNewsPicksにはまりNewsPicksに転職・・)
もちろんご参加の方が多い場合は、一般のピッカーの方優先ということで。(一応はプロピッカーなので他にも機会はありますから)
楽しいイベントになるといいですね。
専門家のナレッジや鋭い示唆がNPの強みコンテンツだと思いますので、コミュニティこそがNPの価値の源泉なのではと思っています。感謝祭楽しそう。
14日というのは、けっこうあれこれある日なのです。
2月はバレンタイン、3月はホワイトデー、7月はフランス革命、8月はお盆の中日、12月が忠臣蔵…などなど。
一ヶ月31日弱と考えると、案外14日って記念日的なものが多いでしょう。
初めての参加です。皆さん、気軽に声掛けてくださいね!
→写真より顔は痩せましたが実物です😊
よく読まなかった私がいけなかったのですが…
エピソードを書いて応募するのではなく、エピソードと参加希望は別物だったんですね〜😱
申し込みの最後にエピソード書くところがあったので、書かないと申し込み出来ないと思って勢いで書きました。
→と、ここに書いておくことで救済措置があることを期待している私…
(っていうのは、ここ最近いろんなチームの東京での忘年会に招待されたときのネタ。)
金曜日なので調整可能か。申し込んでみようかしら。考え中
→すみません、やっぱり今回は見送ります。
僕も経産省を辞めて医療AIベンチャーに役員として入った第二の人生の「はじまり」の日にプロピッカーに就任させていただき、色々と見える世界が変わってきました。サンキューNewsPicks