• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本が失った天才、金子勇の光と影

499
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    同じ歳だったのですが,フライトシミュレータのNekoFlightでよく遊んでいました.東大助手で逮捕されてP2Pは悪者になってしまった.同世代で天才と言われるプログラマーは,Rubyを90年代に開発した,まつもとゆきひろ くらいかな.


  • TOKYO DIME プロバスケ選手/経営者

    あまりにも若すぎる天才の死。映画化されたら観たい。

    金子勇氏は現行の著作権法自体が現代のにそぐわないことを予見しており、さらにはクリエイターに対してもしっかりと利益が得られる新たなビジネスモデル構築まで視野に入れていた。

    下記、佐々木俊尚氏の記事がWinny事件についてはとても分かりやすかった!
    https://iwparchives.jp/files/pdf/iwp2007/iwp2007-ch06-04-p339.pdf


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    本記事を見て、久しぶりに著書の「Winnyの技術」を開いた。
    大学の頃に分散ノードに効率的にデータ転送するにはどうすればよいのかを研究していて(当時はクラウドではなくグリッドと呼ばれていた)、ちょうどWinnyなどが流行っていたころ。著書が出たのは卒業した後だったが、ものすごい仕組みだと本を読みながら感じて、今もその思想はすごいなぁと思う。
    分散・非中央集権・匿名性・ハッシュ値などブロックチェーンにつながるようなキーワードも多い。一方で、技術やウェブの思想として極めて親和性が高い一方で、フロントエンドで多くの人が使い続けるものではなかったという点は、色々考えたい。
    https://amzn.to/2PU0Sbq


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか