• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ロボアドバイザー「WealthNavi」が40億円を調達、預かり資産は1000億円を突破

270
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    WealthNavi CEO & Founder

    終身雇用の終焉や、少子高齢化による年金不安により、私の両親の世代までは当たり前だった「国と会社が老後の面倒を見てくれる」という期待が急速に失われつつあります。

    私たちウェルスナビは、「働く世代に豊かさを」をビジョンとして掲げ、誰もが安心して利用できる次世代の金融インフラづくりを目指しています。

    「長期・積立・分散」による資産運用を自動化した「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、正式リリースから約2年4カ月で預かり資産1100億円を突破しました。本日までに15万人を超える方々から口座申込みをいただいており、そのうち9割以上が20~50代の働く世代です。

    とはいえ、「次世代の金融インフラ」を築く道のりは始まったばかりです。たとえ今の約10倍、1兆円の預かり資産でも、日本の1800兆円の個人金融資産の0.05%に過ぎません。

    次のマイルストーンへの事業成長を加速させるため、今回、総額40億円の資金調達を実施しました。2015年4月に創業してからの資金調達の総額は107億円となります。「働く世代に豊かさを」というビジョン実現に向け、スピード感を持ちつつ、これからも着実に歩を進めてまいります。


  • CBD社長 / 株式会社ワンインチ 代表取締役

    (少なくとも私の周りの個人投資家界隈では)評判は最悪です。なんといっても手数料の高さ。

    ネット証券の投信の信託報酬手数料は安くなってきましたが、まだ実店舗はボッタクリレベルで手数料が高いです。

    そんな中、情弱相手に「aiだから」と巧みに手数料を上げ、アフィリエイター相手に高いバックを与えて、宣伝させまくる。
    やり口としてあまり気持ちのいいものではありません。
    あくまで私の周りの個人投資家界隈の総意です。

    追記:かなりいいねもらっているので、もう少し書きたくなりました。「ターゲットが違う」とのことですが

    ネット証券申し込む
    NISA口座、idecoを申し込む
    どちらも信託報酬最安値の世界インデックス投信を購入する。(emaxis slimシリーズとか)
    年に1度確認、適当にリバランスして、ほったらかす。(せいぜい1年のうち1時間)
    余裕があれば特定口座でETFを買う。(大して難しくないです)ほったらかす。以上

    これが「楽」でなくてなんなのでしょう。

    それもできない人はどうやって「ウェルスナビ」に辿り着き、申し込みをできるかがわかりません。

    ウェルスナビは、どこまでいってもかかる手数料が無駄で、この「悪しき手数料」はバフェットも、マルキールもシーゲルも誰でもが最も批判的なものの一つです。投資に失敗する大きな原因は「一極集中」と「手数料」なのです。

    「分散」させて「低手数料」を「簡易」に実現できる時代に
    「恣意性」と「分散」と「高手数料」のロボアドバイザーを選ぶ意味が理解できないだけです。

    あと重要なのは、個人投資家のブログにおける「ロボアド礼賛」、これは全てアフィリエイトで、大したリターンもしてないのに礼賛することで大きなバックをもらっています。
    証券会社を勧めるのの約10倍のバックがもらえるからです。
    ここが一番の問題で、いいものはそんなことをしなくても流行るのです。
    FOYと調べれば、良い投信商品が良質なブロガーによって選ばれています。こういうのが自然です。


  • badge
    DRONE FUND/千葉道場/ 投資家/航空パイロット

    【個人追加投資】個人投資先の個人資産ロボアドバイザー「WealthNavi」が40億円を様々なVCや銀行から調達したというニュースに、僕も個人投資家として追加投資をしました! 千葉道場の仲間たちもステージがそれぞれに進んできまして、自分にとっての新しい取り組みとして、一部投資先の比較的大きな追加投資も実験的にやっていく第1弾となります。WealthNaviは、今年夏には預かり資産残高が1000億円を突破して、国内ロボアドバイザー系ではぶっちぎりで首位を走り始めております。一方で、日本人の現預金の総額は未だに1000兆円近くあり、投資には全く回っていません。ロボアドバイザーによる資産運用という文化を作るという目標に対して、いま、日本人の現預金の0.01%しかお預かりできてないので、まだまだ、伸び代しか感じられません!応援していきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか