• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ナノ多孔性材料を室温で高核偏極化することに世界で初めて成功 ~生体分子の高感度MRI観測へ新たな道~

九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Chemical Manufacturer Chief Researcher

    専門からは割と離れていて詳しくないのですが、takaoさんの話を聞いていたら楊井先生に興味出てきました。ありがとうございます。要Watchです。MOF(もふ)いいですよね。以下MOFについて記事と関係ない話を長々と。

    詳しくないとは言え、化学雑誌などで頻繁に見かけるので興味はもちろんあります。個人的に衝撃だったのは、結晶性のない分子でも、MOFの細孔内にトラップすれば規則的に並べられるので、回折で立体構造を決められるという実験が発表された時ですね。(東大の藤田誠先生、結晶スポンジ法)
    【発表された論文】
    http://www.nature.com/nature/journal/v495/n7442/full/nature11990.html
    【日本語説明記事】
    https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/f_00051.html

    こういう手法で分子、タンパク、ウイルスの構造同定が進めば創薬が発展します。有用性の明確な技術です。もちろん工業的にも使い道たくさん。

    こんな感じであちこちで盛んに研究され、基礎と実用が両輪でガンガン回ってる研究分野ですので、MOFと聞こえてきたら要注目なのですよ。

    個人的にはナノ構造観察スキーなので、仕事と直接関係なくても電顕観察してみたい。エネルギーの高い電顕で低分子が見えるのか懐疑的な方もいらっしゃるかと思いますが、最近のTEMをなめてはいけません。映ります。分子。
    https://discovery.kaust.edu.sa/en/article/333/high-sensitivity-cameras-reveal-the-atomic-structure-of-metal-organic-frameworks-
    興味出てきた人はこちらもどうぞ!!重いのでWiFi推奨
    【多孔性材料の紹介】
    http://www.resik.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/技術普及冊子_PCP.pdf
    【SPring-8 京都大学 北川進先生インタビュー】
    https://youtu.be/pEQhU2J9BIE

    <追記>
    takaoさん 藤田研のご出身だったとは!!


  • 株式会社クラシコム

    えー、皆さま大変長らくお待たせしました。笑
    近い分野すぎて、下手なこと書けないから、備忘のためにpickしていましたが、酔った勢いで更新します。笑

    あくまで、ごく基礎的なステージの研究で、僕らの生活が5年後に変わるかも、とかいう話ではないのはご承知おきください。

    まず、この研究の報告者の楊井さん。天才です。大好きな研究者の1人です。
    学位を、京大北川進研で取得されています。北川研は、今回の報告でも用いられている、MOFの大家です。数年前のnewsweek(一般紙なのに!)で、ノーベル賞が期待、として取り上げられていたような研究室で、バリバリ活躍されていた方です。
    MOFとは、有機化合物と、金属化合物を、適切に組み合わせることで作られるナノサイズのジャングルジムです。Metal-Organic-Framework の略。
    よくあるのは、このジャングルジムに、なにかを閉じ込めて、貯蔵、分離に使う研究です。CO2や、H2などなど。
    CO2を閉じ込めます、とか、〇〇と△△が混じったガスから、〇〇を取り出します、というような研究が盛んです。

    今回の報告は、それとは全然異なるMOFの使い方を提唱していて、病院などで、皆様も測ることがある、MRIの拡張に繋がりうる、という研究です。

    MRIは、原子核のスピン(電子の動き)を検出しているのですが、感度が足りない場合があるそうで、これを高感度化することができれば、もっと色んな事が分かるのにな、という課題があった。それを解決する手段として、MOFのフレームワーク自身に、高感度化するための構造を組み込み、実際に成功した、という研究です。
    ジャングルジムをMRIに対して高感度化することができた。これによって、今後、ジャングルジムの中に色々なものを入れ込めるかも。さらに、入れ込んだものも高感度化されて、分析の幅も広がるかも、という期待があり、JACSという、有機化学系ではトップのジャーナルに採択されているものと思われます。(もっと言うと、今回の報告で、ジャングルジムの有効性を示せていたら、もっとインパクトのデカイ報告になったはず)

    次が楽しみな報告、という感じですね。
    そして、相変わらず楊井さんが天才っぷりを発揮されているようで嬉しかったです。

    井上さん
    結晶スポンジのご紹介ありがとうございます。僕、藤田研出身です。


  • 学習塾 運営

    takaoさーん(*´ω`*) 届いたぁ!
    めちゃくちゃわかりやすい解説、ありがとうございます(*´ω`*)
    ジャングルジムかぁʕ•ӫ̫͡•ʔ!
    素敵です〜♡

    11/14改めて追記

    takaoさん
    takaoさんがpickされてるのを見て、私はコメント見たさにpickしたんですケド(´・ω・`)
    まだ期待してるんですケド(´・ω・`)
    この気持ち届くかな??

    鈴木さんもpickしてらっしゃる〜(*´ω`*)
    え〜っと、こんな調子で一週間程前の記事をpickされてる方の名前を上げていくと、鬱陶しいだろうな、、
    (´・ω・`)ゴメンナサィ

    Kazuyukiさんもヒドイナ(´・ω・`)笑
    ʕ•ӫ̫͡•ʔ♡


    11/9
    なんか、わからないけど
    皆さんのコメント見逃さないためにpick(*´ω`*)

    追記
    Yamazakiさん、そういうことじゃないのよ(´・ω・`)
    ピックしてらっしゃる方が居たので、見逃しちゃいけないなぁと思ってたんだけど、誰もコメントしてくれないんだぁ(´・ω・`)

    ハッタリなんてみなさんのことを惑わすようなことなど致しません(´・ω・`)
    寧ろYamazakiさんのコメントみて、どこにコメントあるのか探しちゃったじゃない

    術なのか(´・ω・`)笑
    撒いたつもりもないけど引っかかるんだよ(´・ω・`)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか