• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

会計士は「AI」に代替されるのか??

M&A Online
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    これ書いている人、何年前に監査法人辞めた人かな?
    そして、どれぐらい監査法人に勤めたのかな?
    そういうクエスチョンがたくさん出てくる文章。

    残確とか立会とか証憑突合等の単調作業をせっせこやるのは、新人君の仕事です。
    そして、働き方改革や監査の厳格化、会計士の人材不足を受けて、この手の単純作業は、どんどん資格の無いアシスタントとかに任せるようになっています。既に。
    新人でも人件費単価の高い会計士が、そんなバカみたいな作業をやってたら、あっという間に原価割れしてしまう。

    私が勤めていた監査法人では、2年前の時点で、AIとか関係なく、業務の見直しをどんどんしてましたよ。
    ここに書かれているような単調作業を資格者にやらせている監査法人って、なんとも悲しいですね。

    会計士等、資格者が求められているのは、作業ではなく、判断です。AI関係なく、古今東西変わらない話です。
    残確だと「不一致が生じている原因の究明」ですよね。
    その辺りの理解が進んでいる監査法人だと、資格者がAI にとって代わられるのではなく、アシスタントやSSCのやる作業がAIにとって代わられるだけ。
    会計士は楽になるだけです。

    追記
    既に膨大な仕訳データから、不正の兆候といえる一定条件を満たす仕訳を抽出する手続きとか、監査現場ではやっているわけですが、
    コンピューターに「一定条件」を定義付けさせるのは誰か?
    会計士の仕事です。ここの定義付けは、会社によって仕訳の癖があるので、簡単には決められませんから。判断の世界。
    AIに関しても、結局は同じでしょう。AIのマネージャーが必要ですし、それは会計士じゃないと勤まらないでしょう。

    なお、税金の世界は、理屈なしの政治的判断がまかり通る世界なので、会計士以上にAI化の難しい業種だと思われます。
    あ、記帳代行とか申告書作成代行とかは別の話ですが、それは既に超レッドオーシャンです。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    残高確認が例として挙げられていますけど、そんなもん残業が減るくらいのもので、これをもって会計士の仕事がなくなるというのはかなり暴論と考えます。

    この記事の作者のように、実際に会計監査をやった人が言うのではなく、やったこともないのに「会計士の仕事はAIに取って代わられる」ということを全く信用していません。


  • 公認会計士&税理士/シンガポール専門

    される部分もあるしされない部分もあるし、代替されることにより新しい仕事も生まれてくる、ということでよいのではないかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか