今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
556Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
詳細は全然わかりませんし如何とも判断つかない情報ですが、一般株主からの反発は強そうですね。
記事を仮に額面通りに受け取った場合、、ですが、ドコモはサブブランドを持たないだけに、そちらの影響を考慮しなくて良い分動きやすい。
Softbank、KDDIはサブブランドを抱えてかなり強いプロモーションを掛けている以上、グループ内の整理を含めてなかなか追従の判断がしにくそう。

ただ、消費者の立場からすると、設備投資も昔ほどかからなくなってきている状況を鑑みても、値下げの余地があったことは確かですもんね。5G導入でパケット単価も下がるでしょうし、今回の施策も含めて大容量系がお得になることを期待です。

#個人的にはiPhone XS系でのeSIM用の安いプランが出ることを期待してます。
消費者としては嬉しい。
ただ、通信が規制産業で、ドコモの実質的な筆頭株主が国(NTT63.3%で、NTTの筆頭株主が財務大臣32.4%)というのを踏まえても、うーんと思うところはある。

ドコモが値下げすれば、他社は同じままなら顧客がドコモに流れるので、基本的には追随すると思う。であれば、家計における通信コストは下がっていく。そして株主はその割りを食う。
特にソフトバンクの海外・投資戦略やそのための財務にとって、日本で稼いでいることは強い。国内通信子会社のIPOに向けても気になる変化。
今まで何だったんだ。
値下げの対象となる条件をなんだかんだつけて、結局ほとんど値下げになる人はいませんというオチはやめてほしい。
消費者にとって携帯料金の値下げはありがたいことですが、
「通信料金を巡っては、菅義偉官房長官が高すぎると繰り返し批判しており」
これは明らかに筋違い。

高い携帯料金が気にならないくらい強靭な日本経済(国民所得)であるための適切な経済政策を打てていない政府に大きな責任があるだろ!!
Kato Junさんも指摘しているように、実質的には国が筆頭株主ですからね。
当然、他MNOは追随せざるを得ないし、そうなるとMNOとの価格差が唯一と言って良い競争軸だったMVNOはかなり苦しくなる。これからMNOとして参入予定の楽天も見直しが必要になるでしょうね。
政府からやいのやいの言われたからというのもあるかもしれませんが…
私は個人的に、新サービスに絡めてdポイントの大盤振る舞いを見ていると、先に料金下げて!!と思っていました。
ドコモで長く地味に携帯キャリアと思って一つの機種を長く使っているユーザーが一番損している感が不信感の根源です。
厳しいこと言うと、コレは経営が無能って事を自ら言ってるだけでは?

単に「怒られちゃったから値下げします。なんで利益減ります。ごめんちゃい」って事でしょ?

リカバリプランも無し。悪いのは安くしろって言う菅さん。

ヒドいですね。こんなんで経営できてたんですね、この会社。
来年10月に楽天の参入が決まっており、しかも3キャリアに比べて安いとなればユーザーが集中する可能性もある。そんななか、ドコモが値下げ宣言。菅官房長官の「楽天が参入する10月(消費税増税のタイミング)までに高止まりの携帯料金をどうにかしないといけない」との発言が現実味を帯びてきました。
これから各社動き始め、消費者の余裕が増え、その他の分野への消費を促すような好循環になればいいのですが、一筋縄ではいかないでしょう。
一方、大手キャリア各社の戦略によっては、MVNOに影響が出るかもしれません。

「携帯料金4割下げ」は、MVNOにとどめを刺す
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180826_82772.html
ドコモが値下げ…ここに至るまでの経緯は、先日のスライド解説をぜひご覧ください。

【1分解説】日本のスマホ料金は、不当に「高い」のか
https://newspicks.com/news/3314715
契約数で国内トップの移動体通信事業者。携帯電話サービスを中心とした通信事業のほか、動画・音楽・電子書籍配信を行うdマーケットなどのスマートライフ事業、携帯補償サービスやシステム開発を行うその他事業を展開。中期的に5G通信を軸としたサービス展開拡大を目指す。

業績