• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

勤務時間外のメール、欧米で規制 仏・伊は法成立

日本経済新聞
180
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社経営人事パートナーズ 代表取締役 人事戦略デザイナー

    【人事戦略デザイナーの視点】

    前職のグローバル企業で、欧米人の同僚から聞いた話。

    『日本人は、他人のサイフは盗まないが、他人の時間は奪う』

    記事を見れば、欧米でもこの傾向があることが分かる。

    メールに応答しなければ、アメリカではクビになるリスクが高まるし、日本では叱責の対象になる。

    『時間窃盗罪』という法律を作ったらどうか?

    日本から、管理職がいなくなりそうだが。。。


注目のコメント

  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    こちら、働き方改革実現会議にて、提言しています。メールがつながらない権利はすでに国内でも完全テレワークをやるいくつかの会社がやっています。例えば夜10時以降朝5時まで、メールを出してもつながらない。土日は出してもつながらないなど・・・システムでシャッタアウトするやり方もあります。
    すきなときに仕事をする権利はありますが、それで相手の時間を奪うことはないわけです。
    仕事のメールをみる場所の5割がスマホになっている今、当然必要な権利となります。仕事好きの上司が深夜や休日にもメールを送りつけることがないように・・・

    下記が提言と議事録です。
    https://www.huffingtonpost.jp/touko-shirakawa/work-life-woman_b_12667016.html


  • ポイントは「労働者が望んでオフラインになる権利を保障する」という点だと思います。

    「働きたい」「成長したい」「自己実現したい」人は、より働きやすいような「環境」や「評価、待遇」を用意してあげて、そうじゃない人はオフラインを選択できれば解決に近づきますね。
     
    細かいルールで縛るよりも、ツールをより便利に使いこなすためのリテラシー向上と建設的な運用方法をもって、【オンとオフの線引き】という基準以外の尺度で「働く」を考えるようになりたいですね。
     
    ストレスの原因がわかるウェアラブルデバイスもあるので、従業員のストレスマネジメントも事前予測・検知して、リモートワークとセットで広まっていければいいなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか