今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
733Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
シェアリングエコノミーの代表格であるUberがシェアしているのは、車ではなく細切れの労働力。
本国でのUberドライバーには、大学の授業の後にバイト感覚でやっている学生や、会社を辞めて転職先を探している期間中の日銭稼ぎにやっている人、歳をとって退職した後に半ば暇つぶしがてらやってる人など、片手間でやっている人が少なくありません。「日雇いバイト」をさらに細分化したシフトに縛られない「時間雇いバイト」といった感じ。
何でもありのプラットフォームとではなく、車の運転という、免許を持っていれば誰でもできる定型的なサービスに限定したところが奏功したのだと捉えています。この点では、日本におけるクラウドソーシング事業者とうるるの違いなのかと思っています。
そう考えると、日雇い派遣に参入するというのは極めて自然な流れなのではないでしょうか。

【うるる】在宅ワークを働き方のスタンダードに
https://newspicks.com/news/2892270/
なるほどねぇ。労働力の細切れ提供モデルね。なんかAmazonが本屋から始めたようなもんだな
uberが細切れの労働時間をシェア。最近、都内で自転車等で移動しているとubereatsの配達員が明らかにここ数ヶ月で増えていることを肌で感じる。バイク便のような使い方だったり、家事代行、子供のお迎え、引っ越し作業手伝い、留守番、スペースマーケット的にはパーティー終了後の後片付け、食材手配、会場設営要員の手配等で使ってみたいです。
ウーバーは、まずは20世紀型タクシー業界を不要にした。しかし、インターネットによるシェアリングと労働力と雇用者とのマッチングは、様々な業界に20世紀に解決出来なかった問題のソリューションを提起する。ウーバーの「日雇い派遣」もその一つだし、我々ネスレ日本が佐川急便と取り組んだ「MachiEco」という健康な高齢者をインターネットでマッチングすることで宅配サービスのドライバー不足を解消したのも同じ。インターネットやAIによる、20世紀に解決出来なかった問題のソリューションは、まだまだあらゆる産業で進行するだろう。
クラウドソーシング×リアルタイム性の事業は日本でも過去にいくつかプレスリリースを見ましたが、今のところうまくはいっていないようです。
僕もクラウドソーシングは発注者側として利用していますが、クラウドと言っても発注相手は実は固定されています。最初はオペレーションをマニュアルで伝えて指導する必要があり、かつこちらの求めるクオリティで仕事ができる人は限られているためです。基本は特定の個人と取引をする感覚で、クラウドソーシングのコア機能は求人+コミュニケーション+受発注管理の側面が大きい。
ウーバーの強みとしてはタクシー業務や配達業務といった限られたセグメントで市場の大きい順に取ってきたところにあり、クラウドソーシングよりも次の市場に取り掛かるのが順当な気はします。
ウーバーは、クルマという遊休不動産のシェアというより、安価な労働力・人の時間のシェアとしての性質の方が強い気がする

そして、人の時間のシェアが起こり、流動性が高まれば、人材市場の最適化がなされ、今まで守られてきた雇用の賃金が低下

この時点だけだと、悪、なようにも聞こえるけど、

でも、物事はどの側面で見るかによって違うわけで、

利便性の観点では、ユーザーの使い勝手は圧倒的に上がったわけで、ネガティブな側面ばかりでもない

とはいえ、中長期的には、ネガティブな面が強すぎると続かない

実際に、労働力のシェアリング系は、莫大な広告費の投下によるユーザー獲得合戦で、まだまだ黒字化しているところはないわけで、

でもこれって、人々が移動に払うコストってどう頑張っても低いわけで、そこで黒字化しようとしても難しいわけで、

最終的には、利益率が低いけど、かなりの数の人との接点を持てるライドシェアで何かしらのデータ又はリソースを溜め、それを活かして収益事業を作る方が良い気がする

amazonがECを基軸にAWSを作ったみたいに
港区内だと、港区の赤いシェア自転車🚴‍♀️をコギコギしながら、UberEatsの黒い箱を背負って配達している人を最近よく見ます。あれ見るたびに、自転車のシェアリングエコノミーだし、労働力もシェアリングエコノミーだし、エコだし、なんか、時代だよなーって、いつも謎の感動をしてます。まさに体ひとつで、気軽に働いてる。
配車、デリバリーとC向けに明確なニーズのあるセグメントから攻めていきつつ、その本質は労働力の適切なマッチングという軸は変わっていない。そして広範な労働力の流動化を加速させていくのか。きれいな流れ。
ニーズとリソースをマッチングする、というのが得意なUBERが始めるサービスなので、実に楽しみですね~
幸せに働ける環境が準備できるといいのですけれど。
確かにそれもシェアリングですね。今アメリカ出張中ですが、米国出張のときはいつも、相変わらずUBER使ってますが、やっぱり便利ですわ。労働者派遣もこの素晴らしいマッチングエンジンで、イノベーションしてほしいです。日本でもニーズが強そうですね(人手不足)
Uber Technologies is a technology provider that matches riders with drivers, hungry people with restaurants and food delivery service providers, and shippers with carriers.
時価総額
0.00

業績