• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

サムスン・NEC、5G基地局で提携 中国勢に対抗

日本経済新聞
125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO

    基地局の話は、ヨーロッパでは有名な
    ビジネスケースである。

    ノキアとエリクソンが入っているのを
    気がついた人がいるかもしれない。

    彼らは一時、携帯端末で一世を風靡
    したが、そのあまりのボラタリティに
    振り回され、標準化を推進して、
    そのノウハウから、超安定の基地局
    ビジネスを成功させた。

    さて、標準化の裏の問題は、
    マネし易くなる点であり、ファウェイ
    市場ポジションを利用して、劇的に
    伸びてきており、その勢いは驚く
    限りである。

    サムスンが、端末ビジネスに不安を
    感じるのは良く分かる。
    サムスンは、日本に入りたくてNEC
    と言う流れでは無いか。。

    しかしこれは、何か先行的な標準等の
    ネタを持たないと困難では無いか?
    何か成算があるのかもしれないが、
    にわかには、バラ色には見えない。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    SamsungとNEC、両方合わせても世界シェアで5%。
    キャリアとしては、様々な基地局提供者がいるほうが、コンペにしやすい。そのなかで、3割近いシェアのHuaweiと1割強のZTE、合計約4割について安保上の懸念を米国中心に表明している中で、それを取れるか。EricssonやNokiaとは違う戦い方をしなければ意味がないと思う。
    なお、NECは電電ファミリーで、昔から日本の通信技術を担っている。日本市場への食い込みもあるだろうが、技術面でもSamsungがあえて組む理由はあると思う。AppleもiPhoneとのバーターでNTTの研究成果の利用を求めて断られたという話(噂)も過去あったし、基盤領域の研究・知見の積み重ねは重要。その武器を持っている中で、どうやって活用していくかがNECにとっては重要(特に半導体や液晶の技術提供の歴史を考えると…)。


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    昔は、このデータがなかった。しかし、基地局といっても、今は、マイクロセルなどがあり、シェアの考えが難しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか