• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「みお」水星へ出発!日欧探査機、アリアン5ロケットで打ち上げ成功

68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    素晴らしい!!!!いってらしゃい!!

    そういえば昨日書きかけてミーちゃんの構ってが始まったので書けなかったウンチクの続きを・・・今、ミーちゃんはアンパンマンを見て大人しくしているので今のうちに・・・

    水星到着まで7年もかかります。なんで火星は半年で行けるのに水星は7年?と思うでしょう。遠いからじゃありません。必要な減速量が大きいから。

    地球から水星へ直接向かうと半年弱でいけますが、太陽の重力に引かれて(重力ポテンシャルが低い方へ)落ちて行くので探査機の速度は水星と比べて非常に早くなる。軌道投入するには、エンジンを噴射して速度を合わせる必要がある。

    かつ、ここからはちょっと専門的になるのだが、木星のように重力が巨大な天体だと、ギリギリまで近づいて重力ポテンシャルの低い場所でエンジンを噴射することで、少ない燃料でより大きな軌道エネルギー(C3)変化を得られる。だが水星は月よりちょっと大きい程度なので重力も弱い。

    そんなわけで、相対速度を殺すのが大変なのです。

    よって、直接水星には向かわず、金星で数回、さらに水星自体で数回スイングバイして、重力の作用で速度を少しずつ落として行く、という航法をとります。そんなわけで7年もかかるのです。

    みーちゃんがアンパンマンを見終わる前に書き終わるため急いで打ったため、乱文失礼しました!!


  • サイエンスライター

    JAXAの探査機「みお」と欧州の探査機「MPO」がいっしょになって水星を調べます。

    水星は太陽に最も近く、太陽の重力による影響を強く受けるので探査機の制御が難しく、実は「行くだけでも大変」です。

    また、地球よりも核が異常に大きく、なぜかわかっていません。みおが磁気を調べ、MPOが地表を調べることで、水星のことがよりわかると期待されています。


  • Global Electronics Company

    こちらは日欧連合ですね!

    過去に水星に接近した人工物は、マリナー10号とメッセンジャー。
    マリナー10号
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BC10%E5%8F%B7

    メッセンジャー
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)

    マリナー10号は金星探査のあと水星に向かって、打ち上げから約1年半後に水星に着いてますが、
    メッセンジャーはスイングバイを繰り返し、約7年かけて到着。
    燃料節約のためとの事なので、マリナー10号は燃料をふんだんに使ってたんでしょうかね〜

    みおは、メッセンジャーの航法に近いのでしょうね。
    日本の探査機が水星に行くのは、感慨深いです


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか