【必見】どうすればあなたは「バズり」を生み出せるのか?
2018/10/20
「動画がバズるかどうかは、コンテンツとは無関係だ」
こう断言するのは、テレビ業界やハリウッド映画界が厚い信頼を寄せる「バズらせ屋」、ケンヤッタ・チーズ氏だ。
彼が創業したコンサル会社「Everybody at Once」は、イギリスの国営放送BBCやアメリカ公共放送PBS、グーグルなどを顧客に持ち、ネットでのコンテンツ拡散戦略を指南している。
「チーズ氏こそ、インターネットでバズらせる専門家」とYouTube幹部も太鼓判を押す人物だ。
「ネットで話題」になるのは、誰にでも出来そうでいて、意図的に行うのは難しい。
人はなぜ、シェアするのか。どうすれば動画はバズるのか。長年の知見を踏まえて編み出した「法則」を、NewsPicksだけにこっそり教えてもらった。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
YouTuberの勢いが止まらない。有名大学卒でも、一流企業出身でもない若者たちが動画投稿で知名度をあげ、芸能人よりも社会的な影響力を持つ者も現れている。YouTuberは一体、何者なのか。彼らの生態を紐解いていく
この連載の記事一覧

【鈴木おさむ】YouTubeとテレビ。「生き残る」のはどっちだ?
NewsPicks編集部 748Picks

【徹底解説】YouTubeより稼げる「ライブ配信」の最新トレンド
NewsPicks編集部 1273Picks

【実録】音楽、広告、政治。YouTubeが世界を変えた5大秘話
NewsPicks編集部 634Picks

【新潮流】トップ女子高生が語る「TikTok」が流行る3つの理由
NewsPicks編集部 1352Picks

【独占】破天荒YouTuber「年収・生活・ヤラセ」を全て語る
NewsPicks編集部 1340Picks

【キンコン梶原】僕がYouTuberに「芸人引退」をかける理由
NewsPicks編集部 1273Picks

【完全解説】これが最強の「インフルエンサー」10組だ
NewsPicks編集部 3682Picks
億万長者が続出。あなたが知らない「YouTuber」の全て
NewsPicks編集部 1631Picks