• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

FB流出、「鍵」盗難が意味する危険性 日本への影響は

朝日新聞デジタル
159
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    Googleも同様の発表をしたばかりですが、この手の報道にいちいち反応するのも馬鹿らしいというほどに、テクノロジーが発展し複雑化し過ぎ、またハッカーとのイタチごっこは度を過ぎております。
    よく自己防衛の手段はありませんかと聞かれますが、ありません。しかし同時に、よほどの有名人でもない限りさしたる被害もありません。

    ではどうしようも無いじゃないかとFBやGoogleに怒るより、まずロシアやテロリストやハッカーに怒るのが筋です。そしてその場合サイバー犯罪強化のための行政の取り組みとその予算増額に積極的に賛成、協力すべきです。


  • ネットにのせる情報は、基本すべて公開される、と
    考えて対応すべきであると。

    情報の重要性によってレベルは分けられて
    1) 名前、住所、電話番号、メールアドレス
    2) 誕生日、家族構成
    3) クレジットカード情報

    このうち、レベル1はもう半分あきらめて、
    むやみに公開はしなくても漏洩するであろう情報。
    メールアドレスはレベルにあわせていくつか用意すべき。

    情報漏洩が明らかになったときに、
    「クレジット情報は無事」
    とかよく聞くけど、ホントかなーとは思う。
    最悪、クレジット情報も漏れる可能性があることは
    理解した上で、
    毎月の支払い明細は確認して、
    普段使いと高額用はカードを分けたほうが良いかも。

    【追記】
    4) マイナンバー はどのへんに入るのか、
    国としてどう扱うつもりなのか、
    そろそろしっかりすべきかなあと思います。
    あまりにがんじがらめにしてしまうと、
    住基番号の二の舞になってしまいますので。


  • ICONIC TALENT INDONESIA 代表取締役

    どうやってSNSと付き合って行くか、ユーザー側の意識の問題も重要ですね。
    物理的な現実世界だって、盗難に会う時は会う訳だし。
    SNSのセキュリティの問題で直接的な被害を受けてなかったとしても、何で無料で使えてるのかは、皆少し考えた方がいい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか