• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

有給取得率ほぼ100%のドイツは、なぜ日本よりも生産性が高いのか

ソイソースマガジンオンライン
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社Soysauce メディア編集部長

    ドイツ人の生産性の高さ(日本人の生産性の低さ)はあらゆる場面で取り上げられますが、「自律心」の高い日本人に対し、「自立心」の強いドイツ人という対比はなるほど興味深いです。
    たしかに働き方改革が叫ばれ、日本でも休暇の取り方には改善の兆しが多く見られるようになりました。しかし、有給は「取得させていただく」という感覚であることには変わりはなく、病欠なども会社にとって「申し訳ない」という意識です。他方ドイツでは、有給取得が当たり前であり、ちょっとした体調不良でも平気で休みを取り、かつ、それが有給扱いにならないと。
    それでいて日本人の約1・5倍の生産性を保っているのですから、参考にできるところは多いように思います。


  • "会社組織においても、上司とは人間的な上下関係(例えば先輩・後輩など)では決してなく、ある意味で「役割」の関係です。つまり、部下が上司の指示に従うのは、それが人間的な上位ポジションにいるからではなく、あくまで「役割」を果たす限りにおいて、従うということです。「上司」という役割を果たしてこそ初めて部下がついてくるので、「上司だから」の一言では何も始まりませんし、部下も動きません。"
    この感覚が理解できるようになりたい旧型サラリーマンです


  • ライター/キャリアコンサルタント editor/career consultant

    働き方改革において「自律的な働き方を自ら選ぶ」だけでは働き方は変わらない、なぜだろうと考えていましたが、なるほど。「自立」を目指すという観点は非常に大事ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか