今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
461Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本では「美味しんぼ」が相当これ広めてましたねー
この記事必読!!!
あとでまとめる!

【やっと追記】
まず、良記事!しかし、長い!

○(記事に書いていない)前提:「グルタミン酸ナトリウム (MSG)」を添加した食事が好きか嫌いか、は個人が決めればいいことです。
(コメント欄からは、皆さんの食に対する並々ならぬこだわりを感じますね。笑)
ただし、その好き嫌いの判断に、もし、「MSGは体に悪いらしいから」という「誤った情報」(とはっきり書いちゃいます)が混ざってしまっているならそれはもったいないこと。正しい情報に基づいて判断しようぜ、というお話。

○MSGの是非に関する論点:
①そもそもグルタミン酸はありふれている
②MSGが体に悪い、という主張に関してはすでに公に各種機関から否定されている
(③背景にはレイシズムも絡む?(これは個人的には僕はそんなに興味ない。検証しようがないし。))

○筆者の松永さんが(たぶん)一番言いたいこと:
それっぽい健康情報を鵜呑みにしないでファクトをチェックして!
(そのために、記事の末尾に色々リンク貼ってある)

○安全性は、天然>人工 と思っている人に試しに個人的に言ってみたいこと:
草むらで遊んでいて「天然」の植物のせいで肌がかぶれちゃったことありませんか?この事実だけでも「天然だから無条件に人工物より安全」って言えないと思うんですが、どうでしょう。(まあ、この例だと人工物が天然のものより安全かどうかには言及できていないけど)
大変勉強になりました。しかし都市伝説の多い商品ですね。それも"うま味"自体が自然本来の素材の持つ成分であり、この調味料を使うことが足りてないものを足すというイメージよりもすでに素材にあるものを増幅させる、というイメージにあるのかもしれませんね。例えば白身魚にレモンを振りかけて酸味を出すのと、スイカやイチゴに砂糖をかけて甘みを増す、というような違いでしょうか?ワインの補糖と同じようなものかな?何れにせよそこにフェイクの様なイメージを持たれてしまうのが都市伝説とあいまっているのかもしれませんね。
みんなバカなんだよ。これはどうしようもない事実。
例えばDHMO(ジヒドロゲンモノオキシド)に騙される人がたくさんいるのと同じ話。

「危険!DHMOは大量に摂取すると死ぬこともある!工場から川に流れ出たり、原発でも使われてる!」
なんて言われて、危険だ!規制しろ!なんて言っちゃう人たくさんいるでしょ?

でも、DHMOって一酸化二水素、つまり『水』だぜ?
よく醤油にハイミー入れた調味料作るよ。あと、それを味噌に混ぜてきゅうりやトマトとか食べたり😌
味の素(MSG, MonosSodium Glutamate)にまつわる過去の経緯が全部詰まったような記事ですね。

MSGについては、人工的に作ったもの=自然界に無い物=害に違いない、というイメージが先行してる印象です。構造を知ってると特に怖さを感じません。そもそもグルタミン酸はタンパク質を構成する成分の一種なので、成分それ自体は自然界に多く存在し、我々が口にする多くのものにも含まれています。
(旨味として感じられるにはグルタミン酸が遊離するくらい多く含まれている必要がありますが。)
過剰に摂取すれば弊害があるのは何でも一緒。未知の危険性を疑う姿勢は大事ですが、それならきちんと科学の手法で説明しないと、有益な情報になりません。

むしろ、味の素パッパは風情がない、とか、きちんと出汁は昆布から丁寧にとるのが料理の醍醐味である、とか、味の素だけで調味すると単調な味わいになるので多用は良くない、という意見ならばまだ同意できなくもないです。

昔、僕の今は亡き祖母がよく焼き飯を作ってくれてそれがすごく美味しくて、知恵袋的なレシピかと思ったら余裕で味の素でした。ばあちゃんは効率重視でした。
美味しんぼの功罪の罪の1つが誤った知識(科学的根拠のない)を植え付けたことだと思います。
農業もですが、食べ物の世界は宗教に直結してたりするので、こういう記事はどんどん評価されて欲しいし、Twitterとか、web見て書きましたみたいなマスコミとすら呼べない報道が多い中、現地の空気感を伝えてくれる記事は貴重です。
自然・天然・オーガニックを商売にしている人達からすれば、化学調味料が安全安心であっては困るわけです。
自然・天然・オーガニックにすることで値段を高くでき、大きな利益が得られるので、安価な化学添加物は悪者でなければならない。
だから、人工的、工業的なものは体に悪いと根拠もなく啓蒙し、自然・天然・オーガニックなものは体に良いと根拠もなく宣伝する。
【雑記】良記事。以前毒性研究をしている方から、「天然物は安全で、人工物は危険という思い込みがあるけど、天然物の場合はその化学的な成分がわかっていない限りは、「わかっていない」分だけ安全とは言えない」という話をされたことがある。「天然物」の方が「美味しい」と断言できる人は、ぜひ「人工物」とブラインドで食べ比べてみるとよい。
アメリカで美味い!と感じる料理が少ないのはこれが原因か!?(恥ずかしながらNo MSGの意味分かってなかった。。)

けど、こんな事気にしながらコーラがばがば飲んだりする人もいるなぁ、、、何が正しいのか。良い機会だから自分でも調べてみよう。
調味料国内大手。アミノ酸技術を核に食品事業、アミノサイエンス事業を展開。先端バイオ・ファイン技術力にも強みをもつ。食品事業中心に海外事業を拡大。アメリカのメディカルフード市場にも参入。
時価総額
2.96 兆円

業績