• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大坂なおみ選手の全米OP優勝にデータの活用は? サーシャコーチに聞く

週刊アスキー
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • パナソニック 環境エネルギー事業担当

    SAP時代テニスも関わってました。セリーナは「データは私にとって精神バランスが崩れた時に鎮める効果をもっている。普段頭に血が上っても、冷静になって両手をコートに置いたりするだけで落ち着くのよ。」なんて言ってましたが、データで冷静に自分やゲームの状況を客観視できる選手もいるのでしょう。男子選手は「そんなのは自分の弱さだ」というでしょうが。グランドスラムはコーチングが認められていませんが(それが理由でセリーナはゲームポイントのペナルティを受けた)、女子のトーナメントを統括するWTAは解禁に踏み切ったのです。

    オンコートコーチングについては過去のNewsPicks連載を
    https://m.newspicks.com/news/689171/


  • どうでも良いんだけど、日本のマスコミの質がヤバすぎて、大阪選手にひかれなけりゃ良いなと、いつも思います。


  • 拓殖大学 国際学部 教授

    日本柔道のナショナルチームのデータ分析にかかわってきた立場としてちょっとだけコメント。テニスは一対一で選手のメンタルが大きく影響する競技だといわれています。柔道もしかり。これは選手の成熟度によってコーチがデータの出し方を調整する必要があります。選手のメンタルが弱いとデータが役に立たないから。相対的に実力が抜けている選手にもあまり必要ありません。当然のことですがデータとハサミは使いようってことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか