285PICKs
100万ドルをためて、30代でリタイア。FIREムーブメントとは
2018/9/22
ミレニアル世代のリタイア宣言
カール・ジェンセンが「覚醒」したのは2012年ごろのことだった。
コロラド州デンバー郊外に住むジェンセンは、医療機器が専門のシステムエンジニアだった。とにかく緊張を強いられる仕事だ。
食品医薬品局(FDA)に報告できるようにプログラミングは逐一記録しておかねばならないし、ミスがあれば人の健康を損なうか、最悪の場合は命を奪いかねない。
年収は11万ドル(約1200万円)で福利厚生も充実していたが、ストレスに見合う仕事とは思えなかった。帰宅後も、家族団らんを楽しむどころかトイレで便器を抱えてすごす日々。いつしかジェンセンは5キロも痩せていた。
ある晩、とりわけしんどい1日のあとで「早期リタイアをする方法」をネット検索し、目からうろこが落ちた。
さっそく妻と相談し、計画を立てた。収入の大部分を貯蓄に回し生活コストを徹底して切り詰め、5年で120万ドルの資産を築く──。
2017年3月10日、ジェンセンは15年働いた会社に退職届を出した。厳密には「退職」ではない。リタイアしたのだ。
43歳だった。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載の記事一覧

中国発アプリ、なぜ米若者の心をつかむのか
NewsPicks編集部 333Picks

【貿易増】ロシアの人民元依存が止まらない
NewsPicks編集部 122Picks

【次世代】ハイリスク・ハイリターン技術を支援する米機関とは
NewsPicks編集部 88Picks

裏アカ不要、匿名SNS「ゴースト」が楽しい
NewsPicks編集部 351Picks

【驚嘆】「見逃されたがん」を見つけるAIドクターの実力
NewsPicks編集部 174Picks

【グーグル】ベールを脱いだAIボット「バード」の実力
NewsPicks編集部 483Picks

あなたの脳を会社が追跡するとき
NewsPicks編集部 151Picks

【実態】「使えない」デジタル人民元
NewsPicks編集部 256Picks

【大変化】ついに建機にまで「EV化の波」がやってきた
NewsPicks編集部 252Picks

Amazon販売用の武装ツールが頭角を現し始めた
NewsPicks編集部 222Picks