• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ふるさと納税の岐路「お得で釣った人は、また別のお得に釣られる」

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 福井県議会議員・地域政党「ふくいの党」代表

    この黒瀬氏は「一自治体のふるさと納税担当の立場」としては、
    納税者から自分の自治体が選ばれて地元産品の活性化につながるようにやるべきことをやった素晴らしい方だと思います。

    ただ、残念ながらふるさと納税の制度自体がマクロな社会全体では愚策なので、黒瀬氏の頑張りもマクロな意味では良くないことになってしまいます。

    パーセントがどうであれば返礼品が存在する時点で構図としておかしくなってしまいます。
    返礼品次第で納税者の偏りが生まれる制度なので、必ず返礼品競争の要素が入ります。

    そもそも住民税は生活している自治体へ支払うべき当然の「義務」であり、
    「生活場所でないところを選んで支払うと返礼品がもらえるので得をする」
    という構造はその根本を無視し謎の税収の偏りと自治体の減収を生み出し、国民にも税を誤解させる愚策です。


  • @地方公務員オンラインサロン

    寄稿しました。

    寄付額日本一になっている職員がこのように発信することはとても大事な動きだと思います。返礼品の過当競争は誰を幸せにして誰を不幸せにするのか。今後どうすべきかも突き詰められてほしいと思います。

    異論もあるかもですが、個人的には30%から断続的に下げて行きながら制度やこの文化が残せたらいいのでは?、と感じています。


  • Marketing

    ふるさと納税…やらない人はやりたくても途中のプロセスをハードルに感じてやらないし、やる人はやり続ける。あまり騒がずにいるのが良いと思う


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか