今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信

新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました

新卒で入社したホンダを三年で退職しました
546Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
技術者は手を動かしてなんぼ、と言う言葉は痛いほどわかる。
自分自身がサプライヤーとして、手を動かさずにパワポとそのバックデータを要求されるばかりの毎日を過ごしている側だけに…。

手を動かしたことがない技術者は見当はずれの方向性を指し示したりするし、知らないから「フルマトリクスでデータ全部取れ」とか平気で言うんですよね。効率の良い実験の方法なんて考えないし、エンジニアのリソースが有限であることもわからないし、どの実験にどれくらい時間がかかってるかも想像ができない。知らないから。

上流工程でデザインしたり、設計をしたり、仕様を決めたりするやつらが一番えらいし、給料も良い、というのはおおよそ、よくあることなわけですが、そうしたヒエラルキーを経験した上で違うところで働くとまた違った風景が見えるものですかね。やりがいも年収も大事なので、願わくば良い待遇のところで働かれてることを祈るばかりです。
ホンダは最早隠そうとさえしてませんからね、四輪車用エンジンを自社開発していないことを。東京モーターショーでエンジンコンサル会社がホンダのエンジン出品してますから。
(知ってか知らずか、メディアは知らない振りしていますね。知らないならどれだけボンクラなのかって話)

ただ、その事を全て否定するつもりはありません。
本来プロジェクトリーダーは工程管理が主ではなく、要件仕様に対してどれだけ適切にジャッジできるかが一番重要ですから。自分で全てやるかどうかが重要とは思ってません。

<追記>
四方様
失礼を承知の上でコメントします。
テスラは全く逆ですよ。自前で抱え込む垂直統合主義です。念のため。
十数年まえ、運良くプロジェクトをいただき、半年に一度栃木にご報告にお伺いしていた時期がありました 当時は、良い意味での自前主義とワイガヤの伝統が残っていたように思いますが、変わられたのでしょうか 今学期、オハイオ州立大にセミナーしに行くことになったので、ちょっと久しぶりに知り合いを訪ねて見ますかねぇ

ちょっとそれますが、大学院ではこの「たった3年」で、修士終えたばかりの若者を研究者のタマゴに仕上げ、そしてやっとなったタマゴ(ならない場合も)を他の親に譲るんですよねぇ、って思いました

頑張ってくさださい。
ブログの内容がどうこうということではなく、歴史ある素晴らしい会社の実情が、数年働いた人の手によって、こういった形で対外的にバズってしまうのがちょっと残念です。
個人の考え方、価値観は重要ですし、様々な意見があって然るべきですが、今も誇りを持って働いているホンダの社員がたくさんいるわけで。。。
大なり小なり、量産開発はそんなもの。ただ、最近のHondaはやや姿勢に問題アリ。共同開発の名のもとのほぼまる投げ。社内にIPは殆ど残らず。いまだにOEMだと威張り散らしているので、従順なHonda系サプライヤーも耐えて耐えて。。。(涙)
Hondaは大いに反省すべき!ここ20年ぐらいですっかり根付いてしまった研究所の官僚的な文化を早く誰かぶち壊してほしい。
でも、入社3年目では見えていない世界もある。Hondaは世界的企業ではまれな自由闊達な文化を持っているし、まだまだ捨てたものではない。ジェットだけでなく、クルマでも結果を見せて欲しい。
「石の上にも5年以上」は欲しい。
ここに書いていることが、本当にこの企業でおきているかどうかは匿名ブログなのでわからない。ぼくもとくに詳しいわけではない。

ただ、エンジニアだけではなく、こういう状況に陥っている現場は、日本の大企業のそこいらにあるのではないか。

「企業規模は小さくとも、年収が数割下がったとしても魂の技術開発ができる場所で生きる」という思いをいかせないと、人材の流出だけでなく、イノベーションを産むことはできなくなる。
ホンダともなれば技術を買ってくることもあって当然と思いますが、手を動かしたい人が動かせず、働きたい人が「ホワイトすぎてダメになる」という感想を覚えるとしたら残念ですね。

ちなみにこのブログが出てから24時間も経ってませんが、わずか数時間のうちにタイ語で翻訳されタイでもバズりまくってて僕が見つける前にタイ人から送られてきました・・。
外から買ってきた部品を組み合わせれば車は作れるという誤解がある。標準化されたモジュール部品をまるでレゴブロックのように組み合わせればよいという誤解だ。

EVはではこの誤解が増幅され、その典型がテスラのビジネスモデルのような気がする。

その一方、日産はフロントエンドやコックピットの開発をCKに移管集中しておきながら、そのCKを手放した。つまり、日産には、フロントエンドもコックピットもその開発を理解できる能力が喪失したような気がする。
‪凄まじい内容だしちゃんと考えないといけない本質的な面で示唆を与えてくれる。
日本の大手メーカーの現状を垣間見れるが、ものづくりはサプライチェーンが長いからどこまで自社で抱えるか悩むところだが、コア部分は外注してはならないとおもう。
You are welcome to Bosch!!
国内大手自動車メーカー。創業は二輪車でアジア太平洋を中心に世界トップシェア。ヒューマノイドロボットASIMOやホンダジェットなどの航空機も手掛ける。2040年までに脱エンジンを目指す。
時価総額
10.0 兆円

業績