【NPマガジン】人生の必読書500冊。ビル・ゲイツ、佐渡島庸平
コメント
注目のコメント
6月20日に創刊したNewsPicks Magazine。第2号を本日9月20日に発売します。今回の特集は「ニューエリートの必読書500」。さまざまな分野の専門家やイノベーターが推薦する必読書500冊を紹介しています。
巻頭では、SHOWROOM社長の前田裕二さんにロングインタビューしています。年間400冊読むという生活を10年以上続けているという大の読書家である前田さんが、「人生の必読書」10冊を厳選し、本の活用法について語っています。
国内編では17人の専門家に分野別の必読書を推薦していただきました。その際、自著と絶版の書籍は除外し、読者ファーストを心がけました。
海外編ではビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスクといったイノベーターかつ読書家の10人が読んでいる本をリスト化しています。
皆さまの読書ガイドとして長く活用していただけたらうれしいです。なんでもすぐに「それは何の役に立つの?」という発想になることは、確かにみじめと言えるかもしれないですね。私は面白いと思えれば、教養と言われようが雑学と言われようが、あまり関係ないと思います。構造化やろうと思ってできないものはないので、するかしないかは自分次第。そして、全くなんの役にも立たないものは、その純粋性故の美しさを持ち得ます。
しかし、「役に立つかどうかだけで判断すること」は確かにみじめかも知れませんが、「役に立つこと」そのものは、誰かの苦を減らし幸せに貢献し得るものなわけで、みじめではなくリスペクトの対象になりますよね。
ただ、役に立つのはみじめと仰る佐渡島さん自身が、"小説というものは本当に人間の血肉になるもの"と、その効用をうたってしまっているかのように思えるのは私だけでしょうか笑。
私も昔は若い頃にしか理解できない数学や物理に専心していたので、小説はおじいちゃんになってからでも楽しめるからと先送りしていたのですが、20代後半から数学がわからなくなって来たのと、俗世に戻ったことをきっかけに、たまに手に取るようになりました。今のところいいなと思ったのは、川端康成とミラン・クンデラくらいですが。次はスーザン・ソンタクくらい手を出しますか(忖度ブームだし)。
しかし、金持ちが金持ちになる前に読んでいた本ならともかく、金持ちが金持ちになった後に読んだ本を勧められるというのは、成功した人にしかわからないものか、余程暇つぶしにもってこいのものを人々が求めているということなのでしょうか。
正直、120冊も勧められても読めねーよ!