• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【完全解説】シリコンバレーの「先」を行く、中国最強のユニコーン15選

NewsPicks編集部
2021
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    いつもながらにわかりやすく、綺麗にまとまっている。
    昔、日本が注目された時に似ているけれど、1億人しか市場がない日本に対して14億人を超える中国はもっと爆発的な力があるはず。でも日本語が難しいことや人材の交流も少なく、謎めき度もずっと高かった日本市場に対して、日本語に比べ中国語は英語圏の人が学びやすい言語。今の時代は、海外との人材交流も活発。AIの翻訳技術も高いから、何が起きてるのかは見えやすくもある。
    今後のシナリオは日本とは異なって行くのだろう…どうなるのか想像もつかない。


  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    中国企業がコピーする時代から、すぐれた中国はコピーされる時代にシフトしています。

    ところが数兆円の時価総額をほこる中国ユニコーン企業のビジネスであっても、日本語でも、英語でも、ググってもなかなか簡単に情報が出てこない。でも謎が多いほど、調べたくなるもので、今回は中国通のベンチャーキャピタリストたちにたくさんのインタビューをさせてもらいました。そこで完成させたのが、このユニコーン図鑑です。

    世界最大の顔認証プラットフォーム「face++」は、中国政府のセキュリティを支えながら、5億端末につながるスケールを手にしたユニコーン。主婦たちがゲーム感覚で買い物をしまくるソーシャルショッピング「ピンドウドウ」は、最先端のSNSと、バッタ物の商品棚が混じり合ったカオスなユニコーンです。

    飛行機でわずか2時間ちょっと。すさまじい数のユニコーンが生まれている隣国を、学ばない手はないと実感します。

    追記:: 実際に資金調達がなされた時点で時価総額を確定するため、バイトダンスなど確定されてない、先行報道された調達は反映しておりません


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    中国のユニコーン現状を非常によくまとめている。
    中国でもこのような記事がないぐらい。
    北京、上海・浙江、深圳の三つの地域から多数のユニコーン企業が出ているが、上海から本当に出ているのだろうか。上海発のユニコーン企業の名前はあまり出ていないようだ。
    私は基本的に上海ではイノベーションが出ないと思っている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか