• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

防護服像問題で福島市長反論 「危ないと思う人いない」

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • _
     木幡市長だが、出身は飯舘かもしれないけど、この人は当事者ではない。
     市長にとっては他人事だから、「風評被害とは何か」がわからない。

     たとえば、学校のイジメ問題では「教育委員会が調査した結果イジメはなかった」とした直後に自殺者が出るなどの事例が多発している。
     しかしこれは、教育委員会がイジメの事実を隠蔽したのではなく、数々のイジメ行為を把握していながら「何故それがイジメになるのかわからない」から「イジメはなかった」になってしまったわけだ。

     サンチャイルドは、地方行政の立場からすれば「クリーンエネルギーと復興」というキャンペーンを打つのに必要なマスコット・キャラクターでしかない。
     だが、当事者にとっては「反原発デマによって蹂躙されてきた差別と弾圧」を凝縮して具体化したような、それこそ【イジメの象徴】なのだ。
     そして、市長は「何故それがイジメになるのかわからない」のである。

     地元企業の雄である佐藤工業が、市長の出身地飯舘で再エネ開発に着手し、市長としてはキャンペーンを打つべくマスコットキャラを必要とした。それも、郷土愛であることには間違いないだろう。
     ただ、当事者ではないからわからないのだ。

     悲しいことに、「何故それがイジメになるのかわからない」のは市長だけではない。
     ほぼ全国的に「平和に暮らしている人達」は、わからない。

    「外で遊ぶことのできない福島の子供達のため、県外保養を支援します」という支援事業が、実は嫌がらせにしかならないとわかる人は、そんなに多くはない。
     大抵の人は、それが善行だと思っている。

     原発事故当初の予想に比べて、放射性物質の放出量は数百分の一程度だったこと。
     県内のほとんどの地域では、実は除染の必要すらない(政治的に、これは言ってはいけないけど)こと。
     もちろん、福島の子供達は外で元気に遊んでいること。
     そんな普通に当たり前のことが理解されずに、誤解と偏見で同情を受ける屈辱。

     そんな気持ちがわかる人なんて、そんなにいないんだよ。
     そんな甘い話だけではなく、実際には想像を絶するような過酷な差別や弾圧があったのだが、木幡市長とは関係ない話なので、また別の機会に改めたい。


  • プラントエンジニア

    ポジティブに訴えているつもりなんでしょうが正直ちょっと怖い、この像自体が。

    私感です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか