• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワーク経験者4% 政府推進も浸透せず

202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • フリー アナウンサー・キャスター

    テレワーク経験者が4%にとどまっているのは、業種や働く環境もあるので、さておき。
    知らない人が60%というのは驚愕ですね…。
    総務省も旗を振って推進しているのに…
    皆さん世の中の動きにあまり注視してないのかな…と感じてしまいます。

    先日も7月24日に首都圏向けではありますが、テレワークの一斉実施を行ったはずです。
    その一週間だけは、確かに朝の通勤電車が空いていたので、各企業のテレワークへの取り組みを勝手ながら実感していました。
    プレミアムフライデー然り、政府が呼び掛けたとしても、なかなか働く環境改革は進まないものですね。
    右向け右で、ハードに働く姿勢を見せることが美徳だという日本型企業がまだまだ根強いから、
    政府がマストな“決定事項”として、企業を縛り付けるレベルで取り組まないと難しいのかもしれませんね。


  • badge
    一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事

    まず行政関連事業をテレワークモデルで打ち合わせやファイル共有できるようにするのが先では?と思う。役所事業は相変わらず事前打ち合わせだの、報告だの、含めてリアルに会おうとしたり、文書だFAXだのというのが多いわけで。民間に要請する前に、役所側が一気にテレワークモデルじゃないとダメ!にしていくほうが良いと思う。


  • Financial Institution Treasury

    テレワークで事足りるような仕事をしている労働者は外部のアウトソーシングとか自動化に取って代わられるレベルの仕事(営業とかは除くとしても)とNPで発言している人もいて、正にその通りだよな、と思った。

    そして言い方は悪いが、その程度の仕事のために、人手不足感が強い、インフラとかセキュリティ周りのエンジニアのリソースを消耗するなんてもしかすると社会的損失なんでは。。

    テレワークとかじゃなく、真の裁量労働制が、根付けばいいのにとは思う。
    ★真の裁量労働制とは。。
    https://newspicks.com/news/3046149?ref=user_1411627


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか