• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今すぐ子どもにプログラミングを習わせるべきたった1つの理由

ブルーバックス | 講談社
574
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • サイエンス作家

    AI時代が来ています。仮想通貨もプログラミングそのものですよね。苦手だからと拒絶反応を示していてもどうにもなりません。ちなみに、プログラミングだけではダメで、要は(論理力も含めた)「数学力」が決め手です。イギリスが先陣を切っていて、日本は大幅に出遅れているのが実情です。大人はやらなくていいんです(いまさら無理かもです)。でも、子どもが未来を生きるための「武器」は持たせてあげてほしい。まあ、他の武器でもいいのですけど、数学プログラミングは「かなり」強い武器になります。


  • YAMADA 代表取締役

    プログラムより、ビジネスモデルを組み立てる訓練をすべき、
    プログラマーは今後、義務教育などにより大量に市場に出るから、激安人件費になり
    いい人材も使い放題なる

    つまり格安で発注できるわけだから
    自分は、どのようなプログラムを作れば稼げるか、を集中的に考えて、プログラマーに指示を出す訓練をすればいい

    士業も一時期、稼げるからといって
    世の中に大量に生まれたので
    全く稼げなくなった
    でも士業をまとめて提供できる組織は大儲けしている

    つまり
    稼げるといって安易にそれになろうとするのではなく
    それらを活用することが稼ぐためのポイント


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    竹内薫さんがガンガン言ってくださるのは実にありがたい。
    ぼくらグループはプログラミング教育必修化・デジタル教科書制度化を唱え続け、やっと実現の運びとなりました。
    なのでその先は国と学校現場に進めてもらえばよいのですが、それでも政府が重用する重鎮学者が「デジタルは時期尚早」と唱えたり、AI研究者を標榜するかたが「プログラミングより読解力」と主張したりして、日本はそっちの意見に引っ張られがちで、けっこう疲労しております。
    わかってる人が、学校の対応を待たず、自力で、子どもによい環境を与え、どんどん走っていく。生きる力の格差をつけてしまう。制度が整った現在、それもまた大事な局面になったと感じています。

    ちなみに今scratchを作ったMITメディアラボのレズニック教授と、日本での進め方について協議しています。改めて前進します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか