有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
Open an app
Download an app
Close
貴重な時間とお金をサークル活動に集中投下する大学生活を送る学生が多いこと多いこと。それが悪いといっているのではなく、サークル活動の費用対効果は薄いことを多くの学生が自覚していない。仲間との絆では飯は食えませんよ。たいがいの学生は、居場所を探してサークル活動に勤しんでいるだけですから。
もっと費用対効果の高いことに時間とお金を注いで欲しいと思います。そして群れずに1人で行動できる人になって欲しいですね。自分の信念に基づいて歩いているときに集まってくるのが、本当の仲間ではないでしょうか。
内定をもらうために「変化に柔軟に対応しよう」とか「インターンに行った方が良い」ということに疑問です。
学生は大学のリソースを使って普通に楽しめば良いと思うんです。特に色んな教授と仲良くなって、個別に教えてもらったり、イベント連れてってもらったり、人脈広げたりするだけでも年間100万払う価値があると思います。
変わるのは結果。企業に入るのもインターンも選択肢の一つ。
学生は社会人に言われなくてたって、環境の変化に対応しますよ。とは言っても、大学には似たような境遇な人が集まるというのは同意なので、学外に目を向けることは大事だと思います。それは社会人も一緒ですけど。
採用なんかAIがやりゃあいいんですよ。採用の先の方がよっぽど重要。
「反骨精神」を捨てて、大人にありなさいということでしょうか?
まあ、その方が絶対に就活には有利です。
僕は就活に苦労した方ですが元気にやってます。
就活がうまくいかないことをきっかけに鬱になったり、色々塞ぎ込んじゃう人も多いのに、その人たちにさらなるダメージを与えるようなタイトルだなと思った。
別に内定もらえなくてもいんじゃない?人が欲しい会社はまだまだあるよ〜〜♪っていうお気楽なノリの記事の方が、思い詰めてる学生にはありがたいような。
『卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ』
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/
追記
調べてみたらPickもされてましたね。
https://newspicks.com/news/353180/
普通の大学では学校からまったく評価されないような、でも、手間ひまのかかる教育・指導を学生に本気でぶつかって実践している先生です。先生と出会えた学生は本当に幸せだなぁと思いますね。
実際に研之輔先生の指導を受けて、卒業後に立派に活躍している社会人を何人も知っていますが、彼ら/彼女らは、ここに書かれているタイトルとは逆で「4年間に変化できた」人たちなんですよね。それも劇的に変化できた人たち。
そうなんですよね。大学院に行こうか迷い中。
10か国ぐらいのスタッフが働いているのでグローバルな感覚、すなわち日本の常識と違うものがあるのを知る、良い機会になっています。
しかし、学生をみていて、ここに書いてある「ストレッチの効く」人材程、大企業の内定など無視して、チャレンジすればいいのにと思います。