今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
265Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
人工知能技術も様々ですが、深層学習をちゃんとやろうと思うと通常のPCでは難しく、高性能GPUを積んだ専用マシンが必要となります(学生一人あたり数十万~数百万)。どこかの企業がスポンサーにならないととてもじゃないけど無理です。中国だとそれもやっちゃうのかな。

個人的には数学や国語、英語などをきっちりとやってほしいと思います。
共産主義と資本主義のハイブリッド。強い。昨年7月に中国国務院が国家レベルでAI活用の促進を決めている。「次世代AI発展計画」では、AI技術を2030年までに世界最先端のレベルにし、AI関連産業の市場規模を約160兆円まで拡大させるとしている。桁違いのスピード、広がり。
山东省の小学校6年生の情報技術の教科書にすでにPythonを加えていて、浙江省は2018年からPythonを大学受験の必須項目に加える政策を出してる。
中国は受験競争が激しいから、多くの保護者は実用的てわかっていても、大学受験に必要ないてなると勉強させない家庭が多いんだよね
ワシントン大が高いのは、近頃の、VR/AR ブームも影響しtるんでしょうねぇ 昔からこのあたり強いので
‪テクノロジー教育に関する投資も規模感が違う。遣唐使を送る時代も近いかもしれない。‬
GoogleからColabというGPU付きのフリーの学習環境が提供されています。もしGoogleが中国に入れたら感謝の印としてColabも提供するのかも。無料のGPU提供は他社には真似ができない。結果としてGoogleの地位は中国でも上がっていく。このシナリオは確率的には50%ぐらいでしょうか?
https://medium.com/tensorflow/colab-an-easy-way-to-learn-and-use-tensorflow-d74d1686e309
今年4月には、高校生向けに初めて作成された人工知能の教科書が公開。筆頭著者は、あのセンスタイムの会長だということで、かなり実践的な内容なのでしょうか。
すぐに増えそう。
こういった行動の早いのが中国の特徴です。
日本もわかっているのですがすぐに動けません。
文科省は余計なことをしないで、こういったことに力を使ってほしいです。
需要の高いスキルの学習が学校教育に組み込まれるのは、社会として良いこと。
ただ、そのスキルは一般化するので、個人としては次の領域を探さねば。