今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
635Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「AIに真似できない能力が『独創性』だと言われると、『世の中、独創的な人間ばかりじゃない』と反論する人がいますが、私は違うと思います。営業でも経理でも、ごく普通の仕事の中にも独創性が発揮されている面があります。誰もが持っている個性を発揮することが、独創性の本質。企業も今後は、個性や独創性を育むような社員育成にぜひ注力していくべきです」
これから、社会人向けの、独創性を学ぶスクールとかが、流行るかもですね。
AI時代じゃなくても知的創造は大切。

これまでだって、個性や創造性を発揮して価値を生むことは大事でした。

その必要性を真剣に考えず、思考停止で業務をこなす人が多かっただけです。いわゆる付加価値が少ない仕事です。

そんな働き方をしている人ほど、AIに仕事を奪われると騒ぐのです。AI時代到来と騒がれれば、少しは自分の価値を考えるようになるのでしょうが。

AIの導入も短絡的にするのではなく、仕事そのものを見直すべき。まさに知的創造ですよ。

たとえば、新卒採用における膨大なエントリーシート(ES)の処理。大変なのでAI導入を検討する企業があります。

しかし、そもそもES採用を継続しなければならないのかを考え、別の採用方法を導入すれば、無駄なAI導入は必要なりますよね。

一人ひとりが自分の価値を考え、独創性を発揮する。少し頭を使って仕事をすれば難しくありません。
ライフシフトを何年か前に読んで、深層心理のレベルで意識が変わったように感じます。
特に意識はしていないけれど、時代を読むという意識は深くなりました。
シンギュラリティと言われて久しいですが、そう言ったものも想定し、人が考えて動き創造することにフォーカスされていくのだと思います。
ロボティクスやそのAIに任せるところは任せ、私たち人間は創造という部分で世界を形作れれば良いのでは。
何にしろ全てにおいて共生が大きく関わることのポイントになってくると感じています。