• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【1分解説】売却先はどこだ。「ウォルマート×西友」のすべて

NewsPicks編集部
500
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ランサーズ株式会社 取締役

    これはとても興味深い。小売系企業の日本進出はほとんど失敗してきている中で、西友もWalmartのグローバルスケールメリットをいかしたEDLP(Everyday Low Price)戦略の実現を目指していましたが、難しかったんでしょうね。戦略的な優先順位の低下も追い打ちをかけたんだろうと。

    仮に最有力の楽天が買収するとなると、アメリカにおけるAmazon × WholeFoodsの再現なるか。日本の食品領域のEC化率はまだまだ低く、ネットスーパーもほとんどが失敗していますが、その一因はリアルサービス(コンビニやスーパー)の圧倒的な利便性。

    (家電領域におけるビックカメラなどと同様)楽天×西友の提携がどこまでうまくいっているのかわかりませんが、楽天の観点からすると、個人的にはあまり筋が良いという気はしません。むしろLawsonみたいなコンビニとか、Yahoo × Kurashiruの相対でDelish Kitchenにいくとかの方が、楽天の強みをいかせると思いますけどね


  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    ウォルマートの特徴で1つ抜けていることがある。
    それは、「アメリカ流通で一番ロジスティクスに長けている」こと。
    歴代社長が物流に詳しいのはもちろん、独自のトラックのモデルカーを作るくらい物流には力が入っています。

    また、本でも書いてますが、アマゾンの物流ネットワークを構築したのは、元ウォルマートのロジスティクス担当上級役員ジムライト氏。
    アマゾンがヘッドハントした(アマゾンは否定)として、ウォルマートが裁判したほどです。
    ネット通販王者のアマゾンは、ウォルマートから物流を学んだのです。

    さらに、現CEOの就任時のプロフィールには、ウォルマートの最初のキャリアは、物流センターでのインターンシップだったことを、わざわざスペースを割いて書いています。

    ウォルマートは、物流に長けた会社であり、物流を制して、市場を制したのです。


  • NewsPicks 記者

    西友とはそもそもどのような企業なのか、ウォルマートとはそもそもどのような企業なのか。そこから立ち返って、ウォルマートによる買収の経緯、そして今回の報道が出る背景を解説しています。

    私自身、セゾングループが危機的な状況だった90年代、まだ幼かったので、初めて知ることも多くあり、興味深かかったです。

    東京の駅近にあって、お世話になることも多い西友が、どうなってしまうのか。あの「SEIYU」ロゴが見られなくなってしまうかもしれないというのは、とても寂しいですが、動向を見守って行きたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか