• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【警鐘】かぼちゃの馬車とバブル期の「不都合な共通点」

NewsPicks編集部
331
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本総合研究所 理事

    誤解を招くタイトル。かぼちゃの馬車とバブル経済が共通要因で起きたということではなく、かぼちゃの馬車のような事例は、アベノミクス期だろうとバブル期だろうと、いつでも起こりうるということ。おいしすぎる話には注意しましょう。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    経済学部で習う基本的なこととして、景気は循環する、という理屈がありますが、要するにバブルは必ず起こる、ということ。
    過剰流動性になるとあふれて行き場を失った金が向かう先はハイリスクハイリターンな投資先。一つはサブプライムなど、信用の低い層に向かいます。この層は金融リテラシーが低いので与信側のタガが外れると膨張しますし今回もその典型。もう一つは「将来化けるかも」という領域。ITバブルだったり、アジアなどの新興国だったり、ベンチャーだったり。
    歴史は繰り返します


  • NewsPicks 編集委員

    正直に申し上げると、かぼちゃの馬車問題が起こった当初は、「シェアハウスブームが終わったのか」くらいにしか思っていませんでした。しかし取材を重ねると、この問題はシェアハウスに限らず、不動産業界全体に波及する可能性があることがわかりました。

    実際に、これからどれほど影響が拡大するかは不透明ですが、すでに地方では、倒産間近の賃貸アパート運営企業が出始めているといわれています。

    過去の例に学べば、かぼちゃの馬車問題が、現在好調な不動産マーケットをどん底に突き落とすトリガーになるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか