関連記事一覧
深層学習に特化した「MN-Core」チップ、PFNが発表
ITmedia NEWS 154Picks
【新】次世代のコア人材をいかに育成・採用するのか【K17-3A #1】
【ICC】INDUSTRY CO-CREATION 26Picks
新MacBook Pro+Core i9でマシンがアチアチになるとの報告
ギズモード・ジャパン 12Picks
Alibabaが中国の組み込みCPUコアメーカーを買収
EE Times Japan 8Picks
MacBook Pro 2018年モデルが登場! 第8世代Intel Coreプロセッサ、最大32GB RAM、キーボードも静かに
ギズモード・ジャパン 7Picks
グーグル、「Cloud IoT Core」を一般提供
ZDNet Japan 7Picks
放熱性で限界!新型MacBook Pro Core i9搭載モデルは、性能が昨年のi7モデルにも劣る結果に
小龍茶館 6Picks
PFNが独自開発したAIチップ「MN-Core」、回路設計を深層学習に最適化
日経 xTECH(クロステック) 5Picks
Intelが新たに打ち出す「Core i+」ブランドとは?
PC Watch 4Picks
グーグル「Cloud IoT Core」が一般提供--IoTデバイスのセキュア接続と管理を実現
Techrepublic Japan 4Picks
予想通り第8世代CPU、32Gメモリ、そして不具合続きのバタフライキーボードの改良と目につく機能はないけど、完成度を高める方向に来ましたね。
個人的にはアップル愛は完成度を高めたマイナーモデルではなく、不具合てんこ盛りの初物モデルで問われると思っているので、今回は見送り。
今年は、出るかもしれないと言われるAirの系譜を継ぐ軽量安価モデルが期待ですね。
ライバルsurfaceがGOて軽量安価路線を突き進んで来たので
このカテゴリーでAppleの本気を見たいです。
かなりスペック重視のラインナップ。Macが開発者やデザイナーに使われることが多いと、この高性能化路線になるのか。
TouchBarはしつこくメインストリームに持っていこうとしている模様。悪くは無いのだが、たまにOSの不具合で、TouchBarがまったく表示されなくなることがあり、そうなるとリブートしかない。物理キーボードと同じ安定性を求む。
エンジニア/デザイナーではないビジネス開発なみんなは、Touch Barも6コアもいらない、ミニマムスペックのMacBook Proで充分なんだ!!どうせエクセル/パワポ(キーノート)/ブラウジング/Slackしかしないんだから!!
(と自分に言い聞かせている)
この前のWWDCでは発表されなかったけど、これはガチプロ!!ものすごくよい!
今回のProはどうなのでしょう?
私は、昔のAirを愛用していますが、それでももう少しキーに厚みがあった方が打ちやすいなあ…と思っています。
詳細はこちらから
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
https://www.apple.com/newsroom/2018/07/apple-updates-macbook-pro-with-faster-performance-and-new-features-for-pros/
Touch barとやらの使い勝手が分からない、ちょっとお高いですね。。。皆さんの意見が参考になります。
メモリを32GB
ストレージを4TB
にすると、730,944円(税込み)。
高えぇ。