関連記事一覧
NY株続伸、260ドル高 600ドル安から切り返す
共同通信 88Picks
NY株、一時767ドル安 米中貿易戦争の懸念再燃
共同通信 86Picks
NY株急反発、669ドル高 9年5カ月ぶり上げ幅
共同通信 76Picks
NY株反落、201ドル安 世界経済の先行き懸念
共同通信 5Picks
NY株続落、79ドル安 貿易摩擦懸念が重しに
共同通信 5Picks
NY株反落、54ドル安 米中貿易摩擦を懸念
共同通信 4Picks
NY株反落、38ドル安 IBM7.5%下げる
共同通信 4Picks
NY株、一時400ドル超高 貿易摩擦の懸念後退
共同通信 4Picks
NY株、一時150ドル超高 米企業決算に期待感
共同通信 4Picks
NY株続伸、264ドル高 貿易摩擦への懸念後退
共同通信 4Picks
前日の米株引け後に20兆円相当の新しい関税リストが週内にも出てきそうという報道が出て、アジア・欧州と回ってきた後だったので、下げてはいるが日中値幅は150ドルほどとまぁこんなもんだろうというところ。
業種は公益+0.87%と唯一プラスで、エネルギー-2.15%(原油価格が3ドルほど下がり、WTIで70.5ドルくらいになっている)、素材ー1.69%、資本財-1.62%といった業種の下げが大きい。
よく貿易摩擦のときに注目を集める機械系銘柄ではCAT-3.18%、Deere-2.17%、Boeing-1.89%。あとはハイテク系だとAMAT-3.29%、LAM-4.05%。
10年債利回りはほぼ変わらず2.85%、ドル円は1円ほど円安に振れてリスクオフが少し和らいでいる印象。日経平均先物は約50円高。