• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全日空、国内線113便欠航へ 787搭載エンジンの点検で

83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 国内航空会社 気象予報士

    787のロールスロイスエンジン(Trent1000)にはいくつかの型がありますが、まず問題となったのはパッケージBというタイプのものです。離陸後の上昇中に中圧タービンが破断する事例が相次いだため、2年前から当該タービンブレードの交換間隔を短くすることで対応し、多少の欠航便を出しつつも運航はなされていました。
    問題の旗色が変わり始めたのは今年4月になってからです。Katoさんがリンクで貼っていただいている件ですが、パッケージCという型のエンジンについても中圧タービンブレードに問題があることがわかり、航空局から耐空性改善通報が出されてETOPSに制限がかかるほか、ブレードの点検・交換間隔が非常に短くなりました。
    今回の件は、6月中旬にパッケージCの問題がパッケージBにも共通して存在することが明らかとなったため、パッケージCと同様の短い間隔をパッケージBにも適用しなければならなくなったことによります。
    直近の事情については以下の記事がわかりやすいです。
    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1131273.html

    全日空からすると、運航に影響がないように交換する予定を組んでいたパッケージBについてもすべて予定の練り直しを迫られた、ということになるでしょう。さらに交換の間隔も非常に短いためにパーツの供給ペースや、交換にあたってのマンパワーの確保なども問題となってきます。
    夏の書き入れ時を前に全日空には非常に頭の痛い問題となりそうです。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    昨日も伊丹→羽田で787に搭乗したばかり。RR製のエンジンについては、今年4月にも懸念がありました。長時間使用した場合にエンジンの劣化が進む可能性があるというものです。当時ANAは機材変更で対応可能としてました。

    ANAは787を64機保有。内、どのくらいが対象の飛行機か分かりませんが、113便欠航というのは影響が大ですね。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    113便という便が欠航かと思ったら、113便もが欠航とのこと。787のロールスロイスエンジンは、要注意です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか