株式会社デンソー(英語: DENSO Corporation)は、日本の愛知県刈谷市を本拠におく自動車部品メーカーである。2009年(平成12年)以来、自動車部品世界シェア第1位を維持している。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
4.52 兆円
業績

新着記事一覧
交差点で出合い頭に衝突 酒気帯び運転疑いで61歳男を逮捕/徳島・阿南署
徳島新聞社 2Picks
【大学入学共通テスト2021】理科2の分析東進・河合塾・データネット速報まとめ
リセマム 2Picks
【大学入学共通テスト2021】予想平均点(1/17速報)文系5教科8科目551点・理系5教科7科目557点データネット
リセマム 3Picks
SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryハンズオン:「フルサイズミラーレスでVlog」の敷居を下げる、つよい広角単焦点レンズ
ギズモード・ジャパン 2Picks
トヨタ、大幅に性能アップしたル・マン・ハイパーカー「GR010 HYBRID」公開
財経新聞 2Picks
CES 2021のベストTVまとめ #CES2021
ギズモード・ジャパン 2Picks
オンライン会議を無駄なく進めるスキルとおすすめツール
ライフハッカー[日本版] 2Picks
結局寒いのは足なんですわ。サンコーの「フットヒータープレート」は、そこを理解ってる
ギズモード・ジャパン 2Picks
Windows 10の検索効率を上げるツール「EverythingToolbar」
ライフハッカー[日本版] 3Picks
耐久性・持久性抜群のLEDランタン「Prometheus-II」の実力とは?
ギズモード・ジャパン 2Picks
結局日本で電子決済が一気に普及するには、誰かが身を切って決済ビジネスでは儲けずに周辺で儲ける、という覚悟で手数料を下げるしかないと思ってましたので、まさにド本命の取組。マクロでみるとLINEさんが儲からなくても、社会全体のキャッシュレス化は進む契機になりそう。
このボーナス期間にどれだけ広げられるかが正に勝負ですね。3年限定とのことですがその後どこまであげるのかは気になるところではあります。また、Yahoo!陣営がどこまであわせてくるのかも気になるところ。
3年間だけですが、お得感がありますね。
【メタップス、QRコード決済手数料「0.95%」業界最安値の衝撃 —— キャッシュレス化の起爆剤になるか】
https://newspicks.com/news/3127206
やはり異業種からの参入が1番ユーザーの利便性高めますね。
先日の「10円ピンポン」でもコメントした(①)が、まずは普及しないことには始まらない。そのためにあの手この手、色々な事をやっていく。
②でWeChat Payの普及についても言及があるが、送金の仕組みを構築して、そのあとその使い先としてタクシーやフードデリバリーがあった。
同じような経路を通ろうとしていると思う。
①https://newspicks.com/news/3109843
②https://newspicks.com/news/2956354
レジアプリとつなげることで、アクワイヤラーが入らない。それで、一定のコストは削減できるが、それでもかなりの先行投資。
LinePayをとにかく普及させたいという強い意思が現れている。
「LINE Payの店舗用アプリ「LINE Pay for Merchants」が本日公開。同アプリはレジ機能を備えており、店舗側がスマホにダウンロードし、その後LINE Pay側に申請&審査をパスすることで、店頭でLINE Payのコード決済を受け付けられるようになります。」
また、同時に消費者側へのインセンティブ施策として、「ポイント還元率が最大5%のキャンペーンを実施する」。
5月末日で終わってしまったので、今は別のカードを利用しています。
ユーザーへのメリットを心待ちにしています(*^^*)
メタップス、QRコード決済手数料「0.95%」業界最安値の衝撃 —— キャッシュレス化の起爆剤になるか(Business Insider Japan)
https://newspicks.com/news/3127206
ユーザーとしても、普及するなら使いたい。
さらに、使うとお得な事もあると嬉しいです。
あと、他のポイントアプリとも連動させられると助かります!
これでピッとしてー、また次のアプリ立ち上げてー、次はカード出しては、後ろのお客さんの視線が痛いので…。