今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
285Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ここまでキャンペーンをしないと利用者が増えないということに見えます。それだけ決済にかかわる行動を変えるのは難しいということかと。

こちらはQRコード決済に関するアンケート調査ではありますが、半数以上の人が使ってみたいと回答しているものの、実際に行動する人はかなり限られるように思います。
https://newspicks.com/news/2851073/

普段の生活で染み付いた行動は、合理的な代替手段があったとしても、最初の一歩を踏み出す腰が重くなってなかなか変えられないものだと思います。

実際にLINE payを登録しようとした人に聞いたのですが、銀行口座を接続するところでパスワードが手元になくて断念、家に帰って再挑戦したら夜だったのでネットバンキングが止まってて断念、それで諦めたという事例がありました。トラップが多いです 笑
この辺りのハードルを下げると少しは変わるかなぁと思ったりします。
LINEはこういうところが本当に強いですよね。
例えば楽天やauはちょっと違うにしても自社クレカを作ってもらうために5,000円とか10,000円とかポイントを付与して会員獲得を進めているわけで、これにCMとかも乗っかってくるからユーザー獲得単価は1万円を超えたりするわけです。
これに対してLINE Payにアカウント開設するのにLINEは100円とか200円程度のクーポンで済ませていて、かつうまくいくと受け取る友達はたったの10円で開設してくれることになる。CPA(Cost per action)は1/100くらいに収まってしまう。
こういうところを見るとプラットフォームのパワフルさを改めて感じます。
LINEのマーケにもなるが、ローソン・マックへの送客プロモーションとなる。

AlipayとかWeChatPayが広がったのは、たしか旧正月の送りあい。本件がうまくいくか分からないが、合理的にメリットがあるから使うのではなく、楽しいからとかみんながやっているから使い始めてみて、それで皆が使うようになって便利になるから広がるタイプのサービスだと思っている。
あと、世代や普段いる環境によって、どれくらい普及しているか、普及しやすいかも違う。なので、LINEとしてはまずはあの手この手というのは正攻法だと思う。
シンプルにこれはいい企画だなあと思いました。ローソンの直接の持ち出しは1億円くらいでしょうか。しかしついで買いを考えると痛くは無い広告宣伝費だと思います。マックは参加者全員なので太っ腹といえますが、これもついで買いでカバーできると見ているのでしょう。
他社でも同様のマーケティングが始まりそうです。卓球ブーム到来です。
LINEの戦略を批判する意見もあるけど、AlipayとWeChatPay普及の原動力もバラマキ(と手数料の安さ)ですよね。
顧客の習慣を変えるためには、何を言われようがこういう地道な取り組みを続けるしかないんですよね、きっと。利便性だけでは、スイッチングコストの最後の壁を超えられないのでしょう。WeChat payも数年前は大晦日の紅白的なイベントなどにかこつけてひたすらバラマキしていたと記憶しています。
欅坂46 を投入してのプロモーション!、これでなじみになっていただけるといいですね。LINE Pay。便利だと思いますよ。(周りにはまだ利用者が少ない・・・)
スマホ決済は日本ではやった事ある人が少ないから、まずは経験しないと。インフラのLINEがキッカケ作りを率先してやるのはGOOD。
ZホールディングスとLINEの経営統合に伴い、2021年にLINEから商号変更。ソフトバンクとNAVERが株式を50%ずつ保有する中間持株会社。

業績

世界的ハンバーガーチェーン。直営とFC中心に全国に店舗展開。顧客のニーズに合わせた新商品の拡充を進めるとともに、既存店舗のリニューアルや新規出店にも注力。全国でドライブスルー対応を可能にする方針。
時価総額
9,041 億円

業績

「ローソン」などをFC・直営で展開。「マチの“ほっと”ステーション」を目指す。成城石井事業や金融事業のほか、エンタメ関連事業では「HMV」や「ユナイテッド・シネマ」を運営。海外事業は中国中心。
時価総額
1.04 兆円

業績