【ご意見募集】コメントにサンクスする理由って?

2018/7/1
こんにちは、コミュニティチームの小野です。
6月11日から実施中の、新しいコメント欄のβテスト。参加ピッカーさまを対象にアンケートを実施し、これまでに100名以上の方からご回答をいただきました。貴重なご意見をくださった皆さま、ありがとうございます。
また、アンケートのみならず、コメント欄にもご意見・ご要望を多数いただき、感謝しております。
本記事では、頂戴したご意見の一部をご紹介します。
そして、皆さまからさらにアイディアをいただきたいことも。「コメントにサンクスする理由」をお聞かせいただきたく、ぜひコメント欄で意見交換させてください。

どう使う? サンクスポイント

多くの方が「専門的なコメント」「応援したいコメント」にサンクスした、と回答くださいました。また、「普段お世話になっているピッカーさん」など、コミュニケーションの一環として利用いただいていることも伺えました。
<専門的なコメント>
専門家が分かりやすく解説してくれたことにサンクスした。

・専門的な意見データに基づいた意見には、ポイントを多めに送った。
・その方のプロとしての視点が入っていたりするコメントに使った。
<応援したいコメント>
・記事の中の当事者(紹介されたサービス・企業の経営者・責任者)を応援したいとき。
・仲間うちの馴れ合いもありましたが、なるべく「応援したい良コメント」にサンクスしました。
<お世話になっている相手へ>
・日頃勉強させてもらっていて、フォローしているピッカー様に送りました。
特に共感できるときに、従来はlike(連打含む)で表していたものを代替することが多かったです。

気持ちの度合いを表現できる

続いて、サンクスポイントを実際に送ってみたという方の感想に注目しました。「気持ちの度合いを伝えられる」点を評価くださる方が多かったようです。
<気持ちの度合いを伝えられる>
・自分にとって価値があると思うコメントに(「いいね」だけでなく)傾斜のある意思表示ができる
・材料系は伸びない割に優良なコメントも多いので、それに対する強い感謝の気持ちを表せるのが嬉しい。
・本当に役立った・刺激をもらえたコメントに特別感を出して伝えたいときに良い機能。
・これまでの「Like」では表しきれなかった感情の幅を、「サンクスポイント」では数値として調節して送れるようになった
・「Like」にも強弱がある中で、特に「専門性が高くて勉強になった」コメントに対して感謝を伝えるために使いました。

ハートの長押しに苦戦

現状では、サンクスポイントは10ポイントから最大100ポイントまでの間で、何ポイント送るかを選べるようになっています。
ポイント数の調節は、ハートボタンを長押しすることで行えるのですが、その操作が「難しかった・送りにくさを感じる」というご指摘もいただきました。
<サンクスの分量調節>
ボタン一つでお送りできませんし、お送りするまでに数秒を要してしまうので、継続してサンクスポイントをお送りするためにはUIの変更があると助かります。
ポイントの調整が難しい(バーで調整するか、連打の数とかのがいいかも)。
・ポイントは10-50-100くらいの刻みまたは選択制で十分。刻みが細かいと選択するのに時間がかかってしまいます
・長押しの時間で(送る)ポイント上昇と共にスマホが震える感じは気持ち良かったですが、決めたポイントを送りにくいとも思いました。
・ハートはゲージを埋めないと、なんとなく気持ち悪いと感じてしまい、やっぱり全投入してしまう。長押もしくは連打で、ハートがどんどん大きくなっていくようなエフェクトのがいいかもしれない。

サンクスされると嬉しい?

サンクスを受け取る側にとっては、どんな気持ちの変化があったのでしょうか?
「嬉しかった」「コメントするモチベーションになった」という声があった一方で、「今ひとつ盛り上がらない」という率直なご意見も。ここもまだまだ改善の余地がありそうです。
<サンクスをもらったときの気持ち>
・もらうと思った以上に嬉しかったです。
・朝起きたらポイントが貯まっているのが楽しかった。
—専門分野のコメントするモチベーションになると思います。
・専門家ではないユーザーからすると、サンクスポイントはもらいづらいですし、誰かにとって有益なコメントはなかなか書けないので、コメントをすることに難しさも感じ始めたというのが率直な感想です。

<サンクスをもらう側としての要望>
・通知について改善してほしい(いいねと区別がつかないので、通知文の背景を変えるなどしてほしい)
・「誰がくれたか」の表示は悩ましいところで、くれた人が分かるとお礼したくなってしまい余計なバイアスがかかります。贈り主は伏せたほうがいいかも…。
・もらった時の通知が味気ない。また翌朝もらった分が集計されてくるというタイムラグから、送るという「行動」→「反映」のタイムラグが大きく、テンポが悪い。ここが、”サンクスをもらうためにコメントする”というインセンティブが段々と乏しくなる原因に見えます。
・サンクスポイントに対する「どういたしまして」という返事ができれば良いと思いました。
※β版アプリはiOS版のみのご提供になります。あらかじめご了承ください。

「サンクスする理由」ご意見ください!

最後に、皆さまから特にご意見をいただきたい点をご相談させてください。
サンクスを送る際、「送るポイント数」の設定に続いて、「サンクスする理由」を選択いただくようになっています。
コメントを読んでくれた人が、どんな部分に“ありがとう!”と感じてくれたかが分かると、書き手にとって何よりも励みになるのではないか? そんな考えのもとに、シンプルな操作で感想を送れる仕組みにしました。
しかしながら、ぴったりくる項目がないとモヤモヤするし、あまりにもたくさんの選択肢があると選ぶのが難しくなる…。社内でテストした際にも議論になった部分でした。
皆さまが“ありがとう!”と伝えたいコメントは、どんなコメントでしょうか?
ここの選択項目として、どんなものがあればいいと思うか、ぜひ皆さまのご意見をコメント欄でお聞かせください。
なお、アンケートではこんなご意見を頂戴しました:
<「コメントのここにサンクス!」へのご要望>


・サンクスをあげたい理由の項目が、どれにも当てはまらないときがある
・サンクスポイントの分類の文言に、複数当てはまるケースがあったときに困った。「データに基づいてる」と「専門的な考察」はかなり被ってるのでは?
・「視野が広がった」「新しい知識を得た」 などの項目があったら選びたい。
・「勉強になった」が欲しい。
・「ためになった」のような項目が欲しい。
・「がんばって!」という応援や「なんでやねん!」というツッコミがあってもいいかも。
・サンクスする理由は自由に書ける方が送りやすい気がします。

ご協力ありがとうございます

すべての質問項目に、びっしりと感想やご意見、そしてご提案まで書いてくださって、皆様のご協力がとても嬉しいです。アンケートにお答えくださった全ての方に、感謝の気持ちをお伝えいたします。ありがとうございます!
また、参加ピッカーさまから直接ご要望を伺える場として、ヒアリング会を実施する予定です。βテストにお申し込みくださった方に、近日中にメールでご案内いたしますので、ぜひご応募ください。
皆さまのご協力に報いることができるよう、さらにブラッシュアップして、いい機能にしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
βテストは途中からでも参加可能です。皆さまのご参加をお待ちしております。
※β版アプリはiOS版のみのご提供になります。あらかじめご了承ください。