• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

激震、リクルート事件とダイエーショック

NewsPicks編集部
239
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    リクルートに入社して驚いたことがある。それは、もう30年も前の事件のことが、まだ社内で影響を及ぼしているということ。政治家、公務員、公務員に準じた人とどのように関係を構築していく必要があるか、倫理的観点からの講習が継続して存在する。

    それほど、リクルート事件というのはリクルートにとって非常に大きな影響を及ぼしたと言える。

    翻って考えてみれば、その領域と距離を置いてきたリクルートがここまで成長したのは何が理由なのか。興味深く私自身考え続けている。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    "正直言うと、取締役会のゴタゴタを見て、サラリーマンの最終的な姿に幻滅してしまったのです。"
    昔は勝手に憧れる部分がありました。「取締役や役員というのはさぞかしカッコいい議論をしているのだろう」というように。人や、会社にもよるのでしょうが、そうでもない瞬間、この人たち自分のことしか考えてないんだな、などを感じる瞬間、は見たくないものですし、意地でも見せてはいけないと思います。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    凄まじい。「事件が発覚した1988年度は、過去最高の売り上げを記録。事件直後の3年間で、急成長を果たしています。」
    人間も会社も、苦しい時にその本性が現れる。いかにすごい会社だったかの証左。

    リクルートは今やIndeedやGlassdoorら世界中の企業を買収する日本が誇る時価総額5兆円企業、特に若い世代にとっては著名な起業家を多数輩出もするなどイメージ抜群だが、40歳くらいから上の世代の深層心理にはサブリミナル的に「江副」「リクルート」の印象が強烈に植え付けられている。それほどこの事件は相当な衝撃でした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか