• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経済産業省 コンビニ電子タグ1000億枚宣言は実現可能か プロジェクトトップランナーのローソンに聞く(井出留美)

Yahoo!ニュース 個人
51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 中小企業診断士 / 経営学修士 SaaS営業

    割と赤裸々で実態だと思う。
    でも言ってることは数年前と変わってないなぁというイメージ。
    タギングが問題になること、タグやらチップの価格は下落傾向にあること、自動棚卸ができますよ(でも読取精度に問題あり)みたいな。

    スーパーに普及するかどうかと言えばそりゃするでしょう。コンビニが導入すれば、メーカーはほぼ全ての商品にタグをつける生産プロセスになってるんだから、タギングの問題が解決済みの状況にある。

    ダイナミックプライシングは整備が必要になる。
    消費者目線でいうと、手に取った牛乳の値段が急に変わったら困る。

    あと、決済の話
    人間の目には電波&シリアルコードが見えないので、スマホがどのタグを読取り、決済を完了したのか、これがわからない。
    この手の話をごっちゃにするからAMAZON GOと同じ目線で語られてしまうのになぁ。


  • badge
    証券アナリスト

    大澤さんの指摘にもあるようにこの話は昔からあまり代わり映えがないと思います。そしていまは画像認識も可能なので画像管理+バーコードの方がコストメリットが出るのかもしれません。また、ローソンだけでタグのコストダウンにつながるボリュームが出るならいいと思うのですが、そうであればすでに全量RFIDになっているはずだと考えます。
    もう少し時間がかかりますかね。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    メリットが活かされてる感がないですね。

    賞味期限などの情報を持たすとか。
    情報量だけならQRコードで事足りますよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか