今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
2212Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
はいー。批判する人沢山いますが、そんな人に育てられたり教育されたりする子供たちは可哀想ですが、残念ながらハズレくじを引いたと思って諦めてください。わたしは言うだけじゃなくわたしの考えを実践できる場所をちゃんと用意します。子供の成長は早いんで10年くらいで結果でるはずです。その時にその批判的な人たちのコメントを読み返してみてください。
記事のタイトルにも入っている「現実の種明かしをする人」は、堀江さんを形容するのになるほど言い当ててるかもと思いました。
「教育の意味」の意味の問題ですよね。

より正確に言うと、授業の中身自体に意味はない、といえばよいでしょうか。

受験という側面でみれば、横並びの内容で点数さえ取れば評価してもらえる、ある種の公平な仕組み(それも最近は崩れつつありますが)であり、

年が近い世代の人達と知り合い、集団社会を営む場であり、

学歴というラベルによって、社会でのポジションをわかりやすくする手段、

でもあるかなと思います。

あとは若い時代に働かなくてもいい口実、でもあります。


近代の学校教育は、広い意味での「国力」、つまり産業競争力と社会秩序のために整備され、東大という官僚輩出機関と、産業のための人材輩出機関としての他の大学(特に工業に求められている人材)を中心に構築されています。

そのレガシーが、社会情勢の変化に馴染まなくなってきていることは確かでしょうね。

しかし、人類というのはほとほと「テスト」が好きなんだなと思います。

追記
私の友人に小中高にいかず、大検→大学→院と進み立派に専門職で働いている人がいますが、親に時間的な余裕があればそういうこともできるわけです。そう言う意味で、公教育とはサラリーマンという産業と再分配システムを支える託児サブシステムであると行っても良いかも知れません。
おい!俺の第一印象!
【教育】おそらく「保守的」な感覚を持ってる人は、ホリエモンとタイトルだけで批判する記事かな。要するにこれまで「当たり前」と思われてきたこと、「当たり前」と思い込んできたことが、「当たり前」ではなくなるという話。情報通信技術が発達し、安価に情報が得られる現在においては、わざわざ「既存の教育」を受ける必要がないということで、「教育」そのものが不必要としてるわけではない。

私が学生の頃の教員には「昔よりも学生が劣化した」という人がいて、それはそれで事実だと思ったけど、「昔よりも教員が劣化した」ことも事実だと思うんだよね。あらゆることが目まぐるしくアップデートされる世の中において、かつて自分が身につけた価値観だけに縛られてしまっている人は、単なる「老害」にしか見えなくなる。
確かに一部の高い能力を持った子供達には義務教育すらも意味がないと思う。一般に子供の能力というと主には勉強やスポーツ、音楽に限られていたので、もっと能力の多様性を認めるべきだし、それにしたがって能力の選別のシステムも構築するべき。ただ現行の学校教育の制度下でやれるかには疑問。
僕は昔から、小学校から職能学校があればいいと思ってた。
まぁ矢張り辛抱も必要だから、年次で、一旦完結し、
翌年からは、コースを自主的に自由に選択できる。
義務教育9年あれば色んな職種の基礎を経験出来て、自分が何に向いてるか、判断できる可能性も上がるだろう。僕らの時代は、高専と云うのが有ったが、此処を卒業した友人は皆、今だに職能を全うした仕事ぶりで感心しかりである。所謂、最後は大好きな仕事に夢中になれるアルチザンを育てて行く方向に教育が向けばいいと思う。

追記:飛び級も有りにして、3コマ(3年で1職能のカリキュラム修学終了)にすれば誰でも義務教育終わる頃には何らかのプロ予備軍になってますよねー。
漫画版の「多動力」は、私の今まで読んだ漫画史上でもワーストになりそうな程酷かったけど、活字版の「多動力」を読もうと思いました。
今の高校の多くは、教育機関としての位置付けが大学受験準備学校になっています。それより、若くて柔軟性がある高校時代を、子供たちが関心ある分野に集中できるような場とすることには意義があると思います。

私の子供は高専に通っていますが、そのカリキュラムを見ると、専門分野の技術教育や理論教育に特化した内容になっています。数学や物理などは、最初の2年で高校から大学教養レベルまで習得させます。それと並行して専門研究の時間が1年生から持てるようになっています。教官からマンツーマンの指導を受けつつ、学術的な研究技法を身に付けることができます。中学の延長で惰性で高校に行くぐらいだったら、将来のキャリア形成を早く始めた方がいいですし、もし昔に戻れるならこんな学校で学んでみたいです。
ホリエモンさんのおっしゃることは、私にとっては刺激が強すぎることがあるので、その時々によって薄めて飲み込むようにしてる🍼

ホリエモンさんを原液で飲み込んだら、死んじゃうかもしれない笑
グループウェアでは国内シェアトップ。クラウド分野への重点投資を継続。中国、米国に続き東南アジアやオーストラリアにも販売網を構築するなど海外展開を加速。
時価総額
949 億円

業績