• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

その音声は「ローレル」なのか「ヤニー」なのか──真相を理解するための理論と哲学

10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    昔探偵ナイトスクープでやっていた、名古屋のレンタル企業近藤産興のローカルCMの冒頭が、「エサセモ貸します」と聞こえる人がいる問題と同じですね。


    https://youtu.be/1LzUHfmVDEc

    単語認識は音素だけで行っているわけではないですし、聞く側も遺伝や経験によって知覚が変わるのは当然です。

    女性しか感じられない赤ちゃん(人間でもマウスでも)の匂いがあったり、子供しか聞こえないモスキート音があったり、トレーニングしないと判別できないワインなど、様々です。

    音は比較的単純で、せいぜい超音波による音声復元や、フレイ効果による電磁波聴覚くらいしかアプローチがありません。嗅覚はより複雑ですが、有限の嗅覚受容体の組み合わせ。味覚は味以外の食感や文脈、環境などの広い情報の影響が大きいので、やりようがかなりあります。触覚刺激は感知できる振動数の幅も広く相当な多様性があります。

    一方で、視覚刺激は、可視光線に乗せられる情報のうち目が受け取れているのはごく一部なので、もっと色々とやりようがあるように思います。目の視覚細胞の個人差に注目したメディア開発(ディスプレイが視力補正するなど)もまだ余地が十分にあるのに、大画面、高精度、3D、VRなどの方向ばかりに進んでいるのは残念です。


    Hakoshimaさん
    「撮ったのかよ」の音は聞いたことありましたが、エーアイアイに聞こえたことがなかったので、水溜りボンドの動画を見てスロー再生を聞いたら、今度は逆にエーアイアイにしか聞こえなくなりました笑
    https://youtu.be/EBSHlDCdhPw


  • 一人管理職

    「撮ったのかよ」が「エーアイアイ」に聴こえるネタもありましたね。(ナイトスクープ)


  • フリーター

    WIREDはいつ見ても面白い


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか