• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

IT×教育では「革新」だけを求めるべきではない。「SAMR」を考えるべき - 東京デビューしたい大学生の宿泊活動

東京デビューしたい大学生の宿泊活動
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • INITY‐I CEO

    IT×教育がさらに加速し、情報革命の現代では、教育者の立ち位置、役割もどんどん変わっていくな。
    まさに「今こそ教師と生徒のマインドシフトのときなのだ。」に共感する。

    教育現場から必要のなくなってしまう教師も出てくるだろう。
    いろいろIT×教育以外の部分でも思う事はたくさんあるが、古き良き日本の教育をしっかりと理解しつつ、新しいものを取り入れていける教師かどうかが今後分かれ道になってくるのかな。


  • 東京電機大学 工学部 機械工学科

    「SAMR」いいと思います。インターネットの普及によって我々は欲しいときに欲しい情報に触れることが可能になりました。ということは学校の教室で学ぶ必要はなく、勉強の仕方に多様性が生まれてもいいと思います。教師は生徒ひとりひとりに合った勉強の仕方をアドバイスする程度で実際は生徒が自分に合った勉強をしていくことが必要です。
    同一化された教育の枠に生徒全員を入れてしまうとその枠に合っている人は伸びるが、枠に合わない生徒は勉強が苦手という意識を持ってしまいます。
    今の教育の枠に合った人が頭が良い、合わない人は悪いなんて社会そろそろやめましょうよ。


  • コラムニスト・子供たちにデジタル教えてます。

    勉強は、学校で先生から習うと言う方法以外に、YouTubeで見たい先生を選んで授業受けるということがすでに可能です。

    これは代替に見えますが、実際には、先生の教え方が変わるので中身が違うという事になります。えーと、変化かなぁと。

    生徒が選択できるようになると、教える方はよりいい教え方や取り組むべき問題を吟味するようになり、教育とは何か、という再定義に入る気がしますし、そうあって欲しいです。

    SAMRを初めて知りましたが、フェーズとして捉えても良さそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか