[シドニー 17日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が発表した4月の雇用統計では、労働参加率の上昇を背景に失業率が5.6%と昨年7月以来9カ月ぶりの高水準を付けた。一方、就業者数は市場予想を上回る伸びとなった。フルタイムが増加した。

豪失業率はほぼ1年間、5.4─5.6%のレンジ内で推移している。

労働参加率は65.6%で、2011年初めに見られた水準付近に上昇。女性の労働市場への参加が増えた。

4月の就業者数は前月比2万2600人増と市場予想の2万人増を上回った。フルタイム就業者数が3万2700人増加する一方、パートタイム就業者数が1万人減少した。

フルタイム就業者数は3月には2万5100人減少していた。

雇用の伸びは年率で2.7%と米国の1.6%の1.5倍以上となった。

雇用統計の発表を受け、豪ドルは1豪ドル=0.7543米ドルに上昇。最近つけた11カ月ぶり安値の0.7413米ドルを大幅に上回った。

需要を満たす労働力の供給拡大を背景に賃金とインフレの上昇圧力は抑制されており、短期的な利上げの可能性はなさそうだ。

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は2016年8月に政策金利を過去最低の1.5%に引き下げて以降、据え置きを続けている。市場ではさらに1年は金利が据え置かれるとみられている。

AMPのシニアエコノミストは「雇用は年内、良好な伸びを示す見通しだが、目を見張るほどではないことを踏まえると、賃金の大幅な上昇を見込めない」と指摘。「労働市場の余剰能力が引き続き課題になるだろう」と語った。

BISオクスフォード・エコノミクスのマクロ経済担当責任者、サラ・ハンター氏は「労働市場は昨年、力強く拡大したため、反動が予想されていた。少なくとも年内は、雇用が伸び悩むだろう。これにより、賃金・物価上昇も抑制される。中銀は少なくとも2019年第4・四半期まで様子見に回るだろう」と述べた。

前日発表となった第1・四半期の賃金価格指数は前年比2.1%上昇。2000年代初めに始まった10年に及ぶ鉱山ブームの際は、この2倍の上昇率を記録していた。