株式会社ニューズピックスは、ソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を提供する会社。2015年4月に、株式会社ユーザベースより分社化。 ウィキペディア
この連載の記事一覧

【橘玲×柳瀬博一】進化生物学から「社会の仕組み」が見えてくる
NewsPicks編集部 376Picks

なぜあなたは、「他人の期待」を優先してしまうのか
NewsPicks編集部 724Picks
【池田光史】NewsPicks編集長就任のご報告と、新しい「王道」
NewsPicks編集部 1039Picks
【箕輪×井上】読書の熱狂はファッションを超え、システムを変えるか
NewsPicks Publishing 1022Picks
【佐々木紀彦】出版事業スタートに込めた思い
NewsPicks Publishing 549Picks
【番組内で生電話で回答】あなたのキャリアの悩み、募集します!
NewsPicks Studios 160Picks
【コメント急募】スポーツ界の「パワハラ問題」をみんなでアップデート!
NewsPicks編集部 414Picks

高橋祥子が選ぶ、生命科学を読み解くための10冊
NewsPicks編集部 541Picks
【開催終了】オリラジ中田が緊急参戦「丸の内ビジネス酒場」
NewsPicks編集部 35Picks
【開催終了】NewsPicksオールスターが集結。「丸の内ビジネス酒場」
NewsPicks編集部 450Picks
Business Insider JapanとNewsPicksはプラットフォームとメディアという部分ではパートナー、オリジナル記事ではライバル(とあえて言わせていただきました!)。でも、共にデジタルメディアとして、新しいメディアを作っていこうとする志は同じだと思っていて。
一緒にメディア界を変えていければと。
メディアに興味がある若手が来ると聞いて会場入りしたら3列目までの玄人筋の多いこと多いこと。ここは記者クラブか?と緊張したのですが段々会場も温まってきますので、この後も乞うご期待です(笑)。
それに伴い、ひょんなことから勢いのある新しい経済メディア「ビジネス・インサイダー」と共に合同企画を実施。どちらが新しい時代のジャーナリストにとって魅力あるメディアなのか、3本勝負の対バントークバトルを繰り広げてきました。本日より、当日のトークバトルの様子をお届けしていきたいと思います。
と、その前に初回の本日は、まずは塩を送るべきだろうということで、ビジネス・インサイダーによるプレゼンテーションを決してカットすることなく徹底的にご紹介します。お楽しみください。
僕はどちらも好きです。
NewsPicksマッチョすぎ問題
https://voicy.jp/channel/621/19721
"浜田 皆さん、「JX通信社」という会社、ご存じですか? 「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」や、「FASTALERT(ファストアラート)」というサービスをやっていますよね。
私たちは、この会社を立ち上げた米重克洋くんという起業家を取材したんですが、ここはAIで情報をクロールしているので、めちゃくちゃ速い。NewsDigestのアップデートを見ると、どこの速報よりも、今、速く見られます。"
そしてライバルではあるものの本当に立ち向かう相手は既存メディアなんで、むしろお互い協力していくことがお互いにプラスであるんでしょうね。
この後の続編も楽しみです。
取材好きだけど、筆力ないんでw記者はやめたけど、新しいメディアのカタチに挑む全ての皆様(ネットも、オールドメディアも!)そして、記者の皆様、リスペクツ。
BIは、記事はよく拝見しますが、背景等よく存じ上げなかったので、勉強になりました。
コメントさせていただいた、高学歴女子の一般職志望増加の記事など2つ紹介していただいていて、嬉しい!
この変化は喜ばしいことです。
今のところアメリカ発のものが多いが、本当は日本発のものもあればいいなと思いました。