• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SBI主導の邦銀仮想通貨連合から地銀が一斉離脱した理由

ダイヤモンド・オンライン
272
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Fracton Ventures Co-Founder

    まず。結構多くの方が誤解されていますがRippleの提供サービスは大きく2つあります。

    1.Ripple Netと呼ばれる決済システムの提供
      ーこちらに関しては法定通貨での決済となる。
    2.暗号通貨XRPを用いた決済の提供
      ーこちらに関しては暗号通貨(デジタル・アセット)を用いた決済となる見込み。

    暗号通貨のイメージが先行したので2のXRPの話題が出ますが、これはあくまで1のRipple Netの発展形としてRipple Net上にて最適化されたXRPを用いて決済を行うことを指すのであって、そうしたものを目指すとしたらまだまだ先の話だと思いますしこのコンソーシアムの目的は1のシステムへの接続(ネットワーク内に入る金融機関)を増やすことだと考えています。
    https://ripple.com/jp/solutions/
    (情報元:Rippleオフィシャルサイト)


  • オープンハウスグループ・日本ブロックチェーン協会 エバンジェリスト/アドバイザー

    よくわかんないまま入ってよくわかんなくて抜けた感じですねw
    通貨としてのリップル、XRPと、リップルの技術を使った金融バックシステムは別物。名前変えたらいいのに。言ってみよ。


  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    SBIグループが主導する「内外為替一元化コンソーシアム」の加盟61行のうち11行が離脱したというニュース。

    離脱の理由は「加盟していても会費だけ取られて実入りがなく、意味がないから離脱を決めた」とのことで「4月に会費が月額30万円から60万円に倍増したという。」更には「別の第二地銀幹部も「再加盟には入会金1000万円が必要だから継続を決めた」

    61行から11行が脱退しても50行。年間720万円だと3.6億円。まさか会費を取っていたとは知りませんでした。ただ銀行にとっては大きな金額ではないので、進捗の遅さが原因なのかもしれません。

    ただ、年間720万円払わないでいいなら1年半以上経って再加盟するのであれば再加盟費用1000万円の方が安くつくのにとどまる理由はなんだろうか。

    ただ、記事の内容で不満が良くわからないところもありました。

    「ただし、仮想通貨をかまさず、口座間の資金移動で送金する手段は口座の維持費用が掛かる。それ故、「北尾(吉孝SBIホールディングス社長)はリップルをかませる手段を推している」(前出のSBI関係者)のも事実だ。となれば、そうした将来を見据えて地銀が離脱した可能性も否めない。」

    これってある種当たり前じゃないですかね?リップルをかませるためにこのコンソーシアムあるはずなんで。

    いずれにしろなんかわさわさしているってことですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか