• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ドイツ銀行、間違って350億ドル送金

CNN.co.jp
267
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍

    すごい金額で、すごいミスですね・・・。
    取引所への担保資金の送金でよかったですね・・・株の取引だとみずほ証券のようになりかねなかったので。

    それにしても、送金できない金額の送金を指示・実際に送金ができた、というのが少々謎です(全額送金できたわけではないのかもしれません)。ユーロクリア(ECBの欧州圏の決済システム)を利用しての送金であれば、そこで担保がなければ、送金そのものができなそうですが・・・。実際どうだったのか、マニアックな論点ですが、気になります。

    追記
    失礼しました。上記、Akito Shuさんからご指摘いただいた通り、ユーロクリアではなくTarget2の間違いです。訂正します。
    資金の移動はTarget2、ECBの提供する資金決済手段(T2Sでは証券もできます)です。ユーロクリアは民間のグローバル・カストディ(国際証券集中保管機関)です。Akito Shuさんのご指摘の通り、欧州での証券の移動はユーロクリアもしくはクリアストリーム(こちらも民間のグロカス)を用いることが多いです。この記事をみたときに、資金担保ではなく証券担保かもしれないと念頭にあったため、間違えてしまいました(実際はどうだったのでしょう?)。Akito Shuさんご指摘ありがとうございます。


  • JNK INTERMARKETING 代表

    サムスン証券も今月社員がボタン押し間違えて自社株11兆円分が従業員たちに支給されました。

    人間だもの(笑)


    追記:トドちゃん、本当ですよ。
    サムスン証券社員2000人に自社株として分配されて、そのうち16人が実際に200億円相当のサムスン証券株を売却して大騒ぎになりました。(笑)


  • 通信企業

    12年前、ドイツに住んでいたときに、ドイツの銀行のインターネットバンキングで送金処理をしたところ、ロスト。Webのインターフェイスだが、リクエストを送信した後、裏で銀行のオペレータが人手でトランザクション処理する仕様にびっくり。2日後、ロストしたお金は戻ってきて、改めて正しく送金できましたが。システムのインターフェイス設計は、ドイツ、意外と不得意なのかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか