時価総額
6.82 兆円
業績

関連記事一覧
“ソニーらしさ"を追求しない最高の人選
ニュースイッチ 18Picks
SonyのPS 4の総売上は7000万台超、VRヘッドセットは200万台と好調
TechCrunch Japan 11Picks
ソニー、軽くて書きやすい電子ペーパーにA5サイズを追加--スマホ連携強化
CNET Japan 10Picks
ソニーと都内タクシー6社、AI技術を活用した配車サービス開発へ
レスポンス 10Picks
ソニー、新開発の車載向けイメージセンサーをCES 2018で初公開…完全自動運転向け
レスポンス 5Picks
ソニーは、なぜおかしくなってしまったのか(東洋経済オンライン)
Yahoo!ニュース 4Picks
ソニー、CMOSイメージセンサー特有の歪みを解消
財経新聞 4Picks
【タイ】ソニー、4KHDR搭載の新型スマホ発表[IT]
NNAアジア経済ニュース 4Picks
自動運転車に乗ってムーンライトクルーズ…ソニーと沖縄のカヌチャベイリゾートが提供
レスポンス 4Picks
ソニー、Google AIで音声操作できる360度スマートスピーカー
PC Watch 4Picks
が、iPad Proに表面がざらざらの紙のような感触の保護フィルムを貼る、という技を教えてもらい、試したところ、あまり書き心地の差を感じなくなってしまい、結局iPad Proに軍配が上がったという顛末があります。
価格も価格なので、買う人を選ぶ一品です。ただ、買う人は買うので、値段としては正しい値段とも思います。
iPadとアップルペンシルに比べ、そんなに優位性があるのでしょうか?
使用感想が楽しみです。
A4版に関する価格.comのレビューが多数、中味濃く書かれている。
http://review.kakaku.com/review/K0000958506/
思考をはさまない議事録であれば断然そのまま入力だけど、
ちょいメモや企画練りこみ段階は手書き派なので気になる商品です。
(でもまだ手が出ない)
それとやっぱり筐体が硬いので”紙の代替”とはいかないでしょう。
これならiPadでいいかなぁと。
私はA4ノートを1年に1冊くらいしか消費しませんので、使うとしても残りの人生で50冊がせいぜい。そのコストは9000円。
もちろんデジタルにしか出来ないこともありますが、紙代替機能としてはかなりお高くついてしまいますね。
大量に買ってもらえるようなマーケティング戦略ってないかな?