スルガ銀行株式会社(スルガぎんこう、英称:Suruga Bank Ltd.)は、静岡県沼津市に本店を置き静岡県・神奈川県を主たる営業エリアとする日本の地方銀行である。実店舗は五大都市圏でも展開しており、ネットバンキングでは全国展開している。 ウィキペディア
時価総額
3,067 億円
業績

関連記事一覧
地銀最強!「スルガ銀行」圧倒的収益力の秘密
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 593Picks
預金額10倍に改ざん、一体誰が? スルガ銀融資に絡み
朝日新聞デジタル 103Picks
スルガ銀に報告徴求命令 シェアハウス投資問題で金融庁
朝日新聞デジタル 18Picks
金融庁、スルガ銀に立ち入り検査検討 シェアハウス問題
朝日新聞デジタル 8Picks
スルガ銀行~「かぼちゃの馬車」への融資を検証する(前)
データ・マックス NETIB-NEWS 5Picks
スルガ銀に立ち入り着手、金融庁 役員関与調査、シェアハウス問題
共同通信 5Picks
スルガ銀、融資実態調査へ 不払い、新たに2社 シェアハウス投資問題
朝日新聞デジタル 3Picks
「スルガ銀が問題解決を」
日本経済新聞 2Picks
“地銀の優等生”スルガ銀行の転落 君臨してきた“ドン”はどうなる? - 森岡 英樹 - 文春オンライン
BLOGOS - 最新記事 2Picks
スルガ銀に立ち入り検査 金融庁、シェアハウス運営会社破綻で
産経ニュース 2Picks
いつも通りだけど、銀行に貸せ貸せと言う一方で、新規分野の融資で失敗すれば「経営責任」では銀行経営者を萎縮させるだけです。融資プロセスでの書類の改ざんなど引き受け審査の正当性は検証すべきだが、不良債権を出したこと自体に関してメディアは批判する立場にはない。
今後事業性評価融資を進めるにあたっても、担保に依存してきた今の銀行員の知識や経験では先が思いやられる。今回のような単純なビジネスモデルや返済能力の査定さえも心許ない。
詳しくは以下ご参照 → https://newspicks.com/news/2842319?ref=user_345620
追記
ブラウンスイスさんに同意。
なんでこんなコメント欄になる?笑
融資関係書類を改ざんしていたとしたら、私文書偽造という犯罪です。
犯罪は犯罪としてしっかり捜査すべきでしょう。
私文書偽造でもちろん問題。ただし、スルガ銀も貸出があれば焦げ付くが、スマートデイズの投資家の資金がスルガの融資の返済へと回っていれば利益相反。