この連載について
サッカー日本代表歴を誇り、2016年からスペインリーグ2部のヒムナスティックでプレーし、2018年に柏レイソルに移籍したDF鈴木大輔。日本と欧州のさまざまな相違点、最先端の戦術論など、ピッチ内外について綴る。
この連載の記事一覧
【鈴木大輔】守る目的は何か? 現代サッカーに学ぶ目標達成法
NewsPicks編集部 211Picks
【鈴木大輔】Jリーグに復帰して感じる、“いい子”の限界
NewsPicks編集部 306Picks
【鈴木大輔】スペインサッカーの神髄。「本気で楽しむ」強み
NewsPicks編集部 145Picks
【鈴木大輔】リーダーの要諦。「信頼は尊敬から生まれる」
NewsPicks編集部 234Picks
【鈴木大輔】育成大国スペインに見る、上司と部下の幸福な関係
NewsPicks編集部 222Picks
【鈴木大輔】監督交代時、選手に求められる「透明性」
NewsPicks編集部 146Picks
【鈴木大輔】スペインで気づいた「サッカーがうまい」の本質
NewsPicks編集部 384Picks
【鈴木大輔】人生の主人公になれば、日本人は勝負強くなれる
NewsPicks編集部 556Picks
【新・鈴木大輔】日本で扱いづらい選手=スペインで賢い選手
NewsPicks編集部 346Picks
移籍してきた当初はなかなか試合に絡めず苦しい思いをしているんだろうなと思っていましたが、明るく振る舞い自分にできることを日々準備し、やっと掴んだチャンスをしっかりとものにしその後スタメンで試合に出場し続けていたことを思い出しました。
「余計なことを考えても結局状況は変わらない」
↑今のジェフの状況にとてもいい言葉をもらいました。
大輔、ありがとう!
自信過剰ではなく、しっかり自分自身を知ることをベースに置いている事が肝だな、と感じました。